1年生 算数科
お金の出し方を考えました。いろんな出し方があることを知りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数科
教室や廊下にある1から100までの数字を探しました。見つけたらタブレットで写真を撮って、発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育
体育で「とびばこあそび」に取り組んでいます。今日は、2台のとびばこを並べて、色々な技を組み合わせて連続とびに挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育
体育で「とびばこあそび」に取り組んでいます。今日は、2台のとびばこを並べて、色々な技を組み合わせて連続とびに挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 ふれあい週間
飼育委員会の企画「ふれあい週間」で、アニマルランドのうさぎとふれあうことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 児童会選挙活動![]() ![]() ![]() ![]() 元気に演説を頑張っていました。 4年 総合発表練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() できた人から ペアで発表を聞き合いました。 お互いに一生懸命です。 769.770号
登校時 転んで怪我をした低学年の児童に優しく声をかけて、手当てに付き添い、教室まで送り届けてくれました。
![]() ![]() 757~768号
Nかるクラストーナメント 入賞おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 笑顔賞![]() ![]() 笑顔賞をいただきました。 トイレの神様に見守ってもらう会 卒業です。 毎日一生懸命 トイレ掃除を頑張りました。 1年生 児童会![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 みんなで作った料理は美味しいねー6年家庭科
6年の家庭科の時間に調理実習を行いました。
グループのみんなと一緒に考えた手順や分担に沿って 班のみんなで考えたおかずを調理しました。 特別支援学級の子どもたちも自分の担当を責任を持って取り組み、 調理実習を行うことができました。 クラスのみんなと一緒に作った料理はとても美味しかったらしく 苦手な食材も挑戦して食べることができました。 自分たちの手で作るって大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 雪!![]() ![]() ![]() ![]() 大喜びする4年生。 長放課は嬉しそうに運動場へ。 5年 書写
筆順と字形に気をつけて「成長」を書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 こども園交流会4
中山こども園との2回目の交流会がありました。雪が降る中でしたが、園児と楽しく遊ぶことができました。お兄さん、お姉さんとたくさん遊んでくれてありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 こども園交流会3
中山こども園との2回目の交流会がありました。雪が降る中でしたが、園児と楽しく遊ぶことができました。お兄さん、お姉さんとたくさん遊んでくれてありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 こども園交流会2
中山こども園との2回目の交流会がありました。雪が降る中でしたが、園児と楽しく遊ぶことができました。お兄さん、お姉さんとたくさん遊んでくれてありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 こども園交流会1
中山こども園との2回目の交流会がありました。雪が降る中でしたが、園児と楽しく遊ぶことができました。お兄さん、お姉さんとたくさん遊んでくれてありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 児童会選挙活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の学級へ。 6年生が真剣に聞いてくれ 拍手もしてくれ 嬉しそうでした。 4年 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() unitごとに復習しました。 ペアでたくさん話せるようになりました。 |
|