3年算数 単元テスト
テストを実施しました。
3年生になって、初めてのテストでしたね。がんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 見つめてみよう 生活時間
普段の時間の使い方を振り返り、効率的な時間の使い方について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会2
今年度初めての委員会がありました。今日は、顔合わせをして、常時活動や強調週間について話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会1
今年度初めての委員会がありました。今日は、顔合わせをして、常時活動や強調週間について話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 外国語 オリエンテーション
6年生初めての外国語の授業は、新しいALTの先生を迎えてのオリエンテーションでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 社会 縄文のむらから古墳のくにへ
縄文時代と弥生時代の暮らしの違いについて、イラストをもとに話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 国語 さなぎたちの教室3
場面ごとの登場人物の心情の変化を読み取り、朗読の練習に入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 国語 さなぎたちの教室2
場面ごとの登場人物の心情の変化を読み取り、朗読の練習に入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 国語 さなぎたちの教室1
場面ごとの登場人物の心情の変化を読み取り、朗読の練習に入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 教室移動
体育、音楽など、違う教室で取り組む授業があります。
4時間目にあるときには、給食の準備をします。次の予定を考え、自分から準備できるようになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽
音楽の時間に、歌をたくさん歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 聴力検査
聴力検査をしました。
静かに待っている姿勢もいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活
運動場にある遊具の使い方を学習しました。明日以降、長放課は外遊びが解禁されます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 学習のようす![]() ![]() ![]() ![]() 各学級、本読み計算に取り組んでいます。 2年生学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 図画工作
アートカードを使って物語を作り、グループの友達と交流しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科
初めて学習する家庭科の授業がありました。家庭科でこれから学んでいくことを確認しました。
![]() ![]() 5年 外国語その2
ALTの先生との初めての出会いでした。楽しく自己紹介をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会
4年初めての社会の授業でした。友達と話しながら地図帳で都道府県を見ていました。
![]() ![]() 5年 そうじ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|