修学旅行7
修学旅行続きです。夕食の様子です。みんな元気に食事をしています。この後お風呂に入り、翌日の準備をします。しっかり寝て明日に備えてください。本日は以上です。 修学旅行6
京都駅を散策しました。大階段や空中回廊にびっくりです。少し小雨に降られましたが、元気に宿へ帰ってきました。 修学旅行5
京都へ到着しました。宿は少し路地を入った京都風の宿です。元気にあいさつをして入所しました。この後京都駅散策です。 授業風景 10月7日(月)
修学旅行4
東大寺の様子です。大仏殿の大きさに驚きました。そのあと班ごとに奈良公園を散策したり鹿とたわむれたりして、集合します。 修学旅行3
修学旅行続きです。お昼ご飯は、ハンバーグ弁当でした。美味しくいただきました。少しお土産を見て、次は大仏殿です。 修学旅行2
修学旅行続きです。晴れています。法隆寺を見学しました。五重の塔をはじめたくさんの日本最古の建築物に圧倒されました。 授業風景 10月7日(月)
授業風景 10月7日(月)
修学旅行1
今日から6年生は修学旅行です。少し雨が心配ですが、みんな元気にあいさつをしてバスへ乗り込みました。 授業風景
今日は3年生の様子をお伝えします。 写真は運動会のソーラン踊りの練習をしている様子です。元気な掛け声が響いてきました。 授業風景 10月2日(水)
登校の様子
いよいよ10月に入りました。前期のまとめの時期です。今日は朝からPTAや民生委員さんによるあいさつ運動が行われました。朝から笑顔であいさつを交わし、良いスタートが切れました。 授業風景 9月30日(月)
授業風景 9月30日(月)
授業風景 9月30日(月)
授業風景 9月30日(月)
朝の様子
今日は朝の様子をお伝えします。 写真右と中は6年生と1年生が朝の歌を歌っている様子です。ステキな歌声が聞こえてきます。写真右は2年生が健康観察をしている様子です。朝から元気な返事が聞こえてきました。 教科領域等指導訪問
今日は5年生で授業研究が行われました。豊田市の算数の指導員の先生にお越しいただき、0を含む平均の求め方について班で話し合い、どのように考えたら良いか考えを深めました。 フラッパーづくり
1年生が地域の講師をお願いしてフラッパーづくりに取り組みました。 |
|
|||||||||||