★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

4年生の理科の実験 2/10

4年生の理科では、「姿を変える水」という学習をしています。
今日は、家庭科室で、水をわかして、変化を観察しました。
湯気とか、沸騰という言葉が出てきました。
今後も、水の様子についてもっと詳しく学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

時計 2/10

1年生の算数の様子です。
先生から出題された時刻に時計の針を合わせる学習をしました。
3時55分、と言われて、時計で表しました。
結構難しいと思うのですが、子どもたちは、時計の模型の長い針をくるくると回して、時刻を示すことができました。
画像1 画像1

読み聞かせをありがとう 2/10

今日は、読み聞かせボランティアさんによる本の読み聞かせがありました。
今年度最後の会でした。
読み聞かせの後、子どもたちがお礼の言葉を言って手紙を渡しました。
手紙には、読み聞かせで出会った本の思い出が書かれているものもありました。
いろいろな本を読み聞かせてくださり、子どもたちの読書の世界が広がったと感じます。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます 2/10

おはようございます。
今朝も寒いですね。
校庭に雪はありませんが、アジサイ坂の上の方は、雪が残っていて真っ白です。
寒さに負けず、一日はりきっていきましょう。
画像1 画像1

スキー教室7 2/7

スキー教室が終わりました。
雪が途中で多く降りましたが、時折晴れ間がのぞくこともあり、充分にスキーを楽しめたと思います。
どの子も自分なりのチャレンジがあり、粘り強く取り組めました。
スキーの技能を磨いた子、雪山そのものを楽しんだ子、それぞれに良い思い出を作れたのではないでしょうか。
何より、みんな元気に過ごせてよかったと思います。
有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室6 2/7

スキー教室の様子です。
お昼ご飯を食べました。
スキーといえばカレーですね。

このあと、午後の活動です。
雪が降ってきました。
次のホームページのスキー教室の記事の更新は、夕方を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生生活 2/7

2年生は生活の時間におもちゃ作りに取り組んでいます。図書室でどんなおもちゃを作ろうか話し合っています。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室5 2/7

それぞれのグループで、着実に練習しています。
子どもたちは、前向きに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室4 2/7

スキー場は、雪がちらついています。
白銀の世界です。
画像1 画像1

スキー教室3 2/7

スキーが始まりました。
リフトに乗って上がったグループがあります。
今日の雪は、絶好のコンディションのようです。
画像1 画像1

スキー教室2 2/7

スキー教室です。
さあ、始めましょう!
画像1 画像1

スキー教室1 2/7

3、4、5、6年生は、スキー教室です。
稲武で休憩しました。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 2/7

おはようございます。
今日は、3年生以上の子たちはスキー教室の日です。
「行ってきます!」
画像1 画像1

5年生の理科 2/6

5年生の理科の様子です。
電流を調べる実験をしました。
検流計を使って、電流が流れる向きを調べました。
子どもたちは、実験器具を使った学習に興味をもって取り組みました。
一人一台ずつ検流計があるので、たっぷりと実験できました。
画像1 画像1

4年生国語 2/6

4年生の国語の様子です。
調べたことを話して報告する学習でした。
教科書に説明があるので、それを読んで分かりやすい話し方をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

磁石に鉄をひきつけよう 2/6

3年生の理科です。
磁石の鉄をひきつける力は変わるのかどうかを実験して調べました。
2本の棒磁石を合わせて実験します。
この2本の棒磁石の合わせ方によって、力が変化することを発見したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の教室 2/6

6年生の教室では、ともえっ子フェスティバルの振り返りをしていました。
ワークシートに書き込み、キャリアパスポートに綴りました。
自ら立てた目標に向けた活動を振り返ることで、自己の成長を見つめ、キャリア形成にいかす取組です。
画像1 画像1

2年生の国語 2/6

2年生の国語の様子です。
漢字の復習をしました。
姿勢が良いですね。
集中して、覚えようとしているのが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 2/6

おはようございます。
今日は、校庭の温度計が−5度をさし、冷え冷えとした朝でした。
子どもたちが元気に登校しました。
3年生以上の子たちは、「明日スキーですね」と話題にしていました。
楽しみですね。
スキーの持ち物等について、該当学年の方に昨日メール配信しました。
ご協力をお願いします。

写真は、朝の図書室の様子です。
1年生の子たちが本を借りていました。
気に入った本があるそうです。
画像1 画像1

なわとびの表彰 2/5

なわとび期間で記録を伸ばした子に、手作りのメダルがプレゼントされました。
おめでとうございます。
拍手をして称えた子たちも立派だと思います。
児童体育委員会のみなさん、企画・運営をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

ラーケーション