5年生道徳 12/12
5年生の道徳の様子です。
教材「くずれ落ちただんボール箱」で話し合い、親切や思いやりについて考えを深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数 12/12
3年生の算数の様子です。
2つの分数は、どちらが大きいかを考えました。 ![]() ![]() 書き初めの練習 12/12
4年生が書き初めの練習をしました。
冬休み明けに書き初め大会を行います。 がんばってください。 ![]() ![]() 早いもので… 12/12
6年生の教室では、かつての学年だよりや学校ホームページの写真を子どもたちが見ていました。
どうやら、卒業にむけた活動のようです。 「なつかしい」と言いながら、興味深そうに写真を見ました。 早いもので、6年生は、もう卒業の準備が始まったのですね。 ![]() ![]() 1、2年生音楽 12/12
1、2年生の音楽の様子です。
先生が鉄琴の音を子どもたちに聞かせました。 美しく響く音色にうっとりします。 ともえっ子フェスティバルでは、器楽演奏を発表するそうです。 子どもたちは、いい音をみんなに聞いてもらいたいと、やる気にあふれていました。 ![]() ![]() おはようございます 12/12
おはようございます。
今日は晴天です。 子どもたちが登校しました。 教室に入ると、すぐに連絡帳を書いたり、係活動をしたりして、気持ちよく1日がスタートしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数 12/11
2年生の算数の様子です。
どのような形が四角形なのか考え、発表しました。 ![]() ![]() 5年生の国語 12/11
5年生の国語の様子です。
漢字の書き取りをしました。 「綿」「液体」などを書きました。 ![]() ![]() 4年生国語 12/11
4年生の国語では、漢字の学習をしました。
「億」「兆」などを新しく習いました。 「兆」の筆順に気を付けて、空書きをして確かめました。 ![]() ![]() 6年生理科 12/11
6年生の理科の様子です。
今日から新しい単元に入り、地層について学習していきます。 ![]() ![]() 1、2年生体育 12/11
1、2年生の体育の様子です。
ペアになって体操をするのですが、そのときの合図を和太鼓ですることになりました。 自分たちで合図が出せるか、試しに和太鼓を打ってみました。 小さな和太鼓ですが、案外大きな音が出ました。 下の写真は、そのあと、ボールを使って走る運動をしたときの様子です。 どの子もたくさん走り回りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5、6年生音楽 12/11
5、6年生の音楽の様子です。
「思い出のメロディー」という曲を歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます 12/11
おはようございます。
子どもたちが元気に登校しました。 今日もはりきっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交流会の準備 12/10
6年生の子たちが、まどいの丘で行う交流会の準備をしました。
今回は、掲示物を作って、ご高齢の方とふれあいます。 巴ケ丘小の運動会を紹介したり、迷路をつくって一緒に楽しんだりするそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() リースを作ったよ 12/10
1年生の子たちが、6年生の子たちと一緒にクリスマスリースを作りました。
ツルに飾りをくっつけるところが少し難しいのですが、6年生の子が手伝ってくれました。 手作りのリースは素敵ですね。 ![]() ![]() 2年生の道徳 12/10
2年生の道徳の様子です。
「みんな同じなかまだから」という教材で話し合いました。 仲間に公正・公平に接することについて考えました。 ![]() ![]() 3年生の道徳 12/10
3年生の道徳の様子です。
親切について、じっくりと考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 飾りつけをしよう 12/10
1年生の教室に入ると、リボンやモール、折り紙などを互いに見せ合っていました。
クリスマスリースを作るのだそうです。 子どもたちは、リースに飾る物を自宅から持参しました。 飾りつけが楽しみですね。 ![]() ![]() おはようございます 12/10
おはようございます。
今朝は、校庭の温度計が−1度を示しました。 「運動場の向こうの方が白いのは何で?」 1年生の子が質問しました。 「霜だよ」と上級生が答えました。 「なんだ」 どうやら雪を期待していたようです。 ![]() ![]() 下校前の時間 12/9
とても寒くなってきましたので、今日から下校はワークスペースで行います。
ワークスペースは床暖房がついていて、座るとほんのり暖かいです。 子どもたちは、下校時間の前に集まって、一緒に遊びました。 写真は「だるまさんが転んだ」です。 みんなで仲良く遊べるのがともえっ子の良さです。 また、児童玄関に、クリスマスツリーとして大きなもみの木を設置しました。 これは、地域の方のご厚意でいただいたものです。 子どもたちは、木のぬくもりを感じ取っています。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |