| 10/18 1年生 図工
 読書感想画の作成に取り組んでいます。今日は背景を塗る学習です。背景の塗り方の説明を真剣に聞いた後は、絵の具に水を混ぜてできた、きれいな色をぽんぽんと塗っていきます。             10/18 3年生 国語
 説明文の組立て「はじめ」「中」「終わり」を学習しています。「はじめ」「中」「終わり」にはどんなことが書かれているかを確認しました。             10/18 1年生 国語
 「サラダでげんき」の学習でりっちゃんに手紙を書きました。お母さんのためにサラダを作るりっちゃんに、サラダに入れるとよいものを伝える手紙です。どんなものをサラダに入れるとよいか、子どもたちなりに考えて、一生懸命に文字にしていました。             10/18 6年修学旅行 退館式
 来たときと同じように旅館の玄関先で退館式を行いました。旅館の方の話などよい姿勢で話を聞くことができました。感謝の気持ちを込めてあいさつができました。             10/18 6年修学旅行 朝食2
 楽しく会食をしています。ヨーグルトも付いていて大喜びでした。             10/18 6年修学旅行 朝食1
 春日大社へ歩いたことで、目も覚めお腹もさらに空きました。定刻通り大広間に集合できて朝食の時間となりました。学級の仲間と食べる朝食は美味しかったですね。             10/18 6年修学旅行 春日大社参拝
 旅館から歩ける距離に春日大社があります。参道のシカを見ながら春日大社へ出かけました。どんな願い事をしたのかな?             10/18 6年修学旅行 起床
 おはようございます。昨晩はしっかり眠ることができましたか? 春日大社への朝の散歩をするために6時起床です。慌てて身支度をしていました。今朝の奈良は曇り空。蒸し暑い朝となりました。         10/17 6年修学旅行 雅楽演奏体験
 入浴後再び雅楽演奏体験のため大広間に集まりました。演奏を聴くだけでなく、雅楽に関する知識や、楽器に関する説明を聞くことができました。             10/17 6年修学旅行 部屋
 夕食後順番にお風呂に入っていきます。順番を待つ間、テレビを見たり、談笑したりするなど楽しい時間を過ごしていました。             10/17 6年修学旅行 夕食2
 楽しく会食をしています。友達と楽しい思い出の1つになりますね。さらに食後にはコーヒー牛乳とシュークリームも配られて大喜びでした。             10/17 6年修学旅行 夕食1
 定刻通りに大広間に集合し、夕食の時間となりました。お膳に乗せられた鍋に旅館の方が火をつけてまわり食事の準備完了です。品数も多く、楽しく会食をすることができました。             10/17 6年修学旅行 シカ発見
 お土産を買い、集合場所になっているところの階段の上、芝生にシカがいました。そっと近づいてシカの観察ができました。さすが奈良ですね。         10/17 6年修学旅行 奈良三条通り
 今日2回目の買い物の時間です。「おうちの人におみやげ買ったよ」と教えてくれた子もいました。班でまとまって行動し、時間までにバスに戻ることができました。             10/17 6年修学旅行 金閣寺2
 金閣寺見学の様子です。金閣寺の見学を終えて、奈良に向かいます。             10/17 6年修学旅行 金閣寺1
 世界遺産の金閣寺へ行きました。混雑していましたが、金ピカの金閣寺をじっくり見学することができて大喜び。心に残る建築物でしたね。             10/17 6年修学旅行 二条城2
 鶯張りの床下も外から見学をしました。ガイドさんの説明をしっかり聞いていました。             10/17 6年修学旅行 二条城1
 清水寺の次は二条城です。大政奉還で有名な場所です。鶯張りの床を通りながら城内の見学をしました。             10/17 6年修学旅行 門前
 梅山堂で昼食を食べた後、清水寺門前の清水坂で買い物をしました。班でまとまって行動し、決められた時間までに全員がバス駐車場まで戻ってくることができました。             10/17 6年修学旅行 昼食
 清水寺門前にある梅山堂で昼食です。清水寺の境内を歩き回った後なので、普段の給食の時間より早い時間でしたがお腹いっぱい食べることができました。             |