令和7年度が始まりました。子どもたちの笑顔があふれています。

卒業制作をしているよ(6年生)

 6年生の図工では、卒業制作として木彫のオルゴールボックスを作っています。

 2/3の授業では、下絵に合わせて彫り進めました。木版画と違って、立体的になるように意識して彫っていました。保護者ボランティアさんが、ケガをしないように、見守ってくださいました。保護者ボランティアさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

パラアスリートから学んだよ(5年生)

 5年生の総合的な学習の時間では、通年で福祉について学習しています。2/3に、パラアスリート事業があり、トヨタ自動車からパラアスリートを講師にお招きして福祉について学びました。

 最初に、講師さんから、ここまでの努力の生き方と、義足のつくりや、はめ方を教わりました。次に、体験用の義足をはめて、児童はマットの上を走ってみました。最後にみんなでボッチャを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

版画の刷り方を学んだよ(4年生)

 4年生の図工では、版画に取り組んでいます。

 2/3の学習では、版画の刷り方について学びました。まず、ローラを使ってインクを付け、版木にに塗り、紙をのせてバレンでこすりました。きれいに版画が刷り上がると、児童から歓声が上がりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

その他

災害時の対応