ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

1/24 えがおタイム1

 毎週金曜日の朝はえがおタイムです。今月は「どっちをえらぶ」です。どの学級も時間になるとえがおタイムが始まり、明るい子どもたちの声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 お年玉募金

 昨日に引き続きJRC委員会によるお年玉募金活動がありました。登校して校舎1階に出向き、募金をする子どもたちの姿を見かけました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 やまびこ遊び3

 低学年の子達も以前と比べて上手に跳べるようになってきました。どの班も夢中になって練習を進めていました。活動の最後の振り返りでは、「楽しかった」と手を挙げていた子達がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 やまびこ遊び2

 やまびこ班での練習は久しぶりになりますが、高学年の子達が上手に声をかけながら、縄を回して練習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 やまびこ遊び1

 今日のやまびこ遊びは大縄練習です。ポカポカ温かい日差しが感じられる運動場で、やまびこ班ごとに分かれて大縄の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 給食の時間

今日の献立はハンバーガー、牛乳、ポークビーンズ、キャロットサラダです。
ハンバーグをパンに挟み、上手に食べることができていました。
しっかり食べて、やまびこ遊びのための栄養補給ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 6年生平和学習

今日は、日本各地、海外でもご講演していらっしゃる講師の松井エイコさんをお招きして、「平和な未来を考える」ことをテーマに6年生が平和学習を行いました。紙芝居を読んでいただき、平和について考える時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 3年生国語国際

3年生国語、国際学級では、「考えと理由の伝え方」について学習をしました。本文を真剣に読んで考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 3年生国語

3年生国語では、「クラスの思い出作りのために」の学習をしています。今日はグループで、学校での思い出で、どんなことがあったかを話し合い、ホワイトボードにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 4年書写

 4年書写では、前回に引き続き硬筆練習です。文字の配列、バランスに気をつけながら縦書きや横書きのノートの書き方を練習しました。文字数が大変多かったですが、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 3年生国語

3年生国語では、言葉のきまりを使って、ローマ字の復習をしました。ローマ字で単語を書いたり、文を書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 2年生算数国際

2年生算数の国際学級では、かけ算の復習をしています。算数の友の問題を使って、練習問題を解きました。みんな真剣に考え学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 2年生算数

2年生算数で、あわせた長さをどのように計算するかを、グループで話し合いました。話し合ったことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 2年生算数

2年生算数では、「長さ」の学習をしています。今日は、いろいろなものの長さを予想してから、実際に測ってみました。どのようにして測ったかを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 1年生国語

1年生国語では、「むかしばなし」について学習しています。今まで学習した昔話には、どんな人物が出てきているかを考えました。また、自分が書く昔話の中での人物が大きくなってどんなことをするのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 1年生学活

1年生では、外国語授業はありませんが、英語に親しむ時間を年間数時間か計画しています。今日は、ALTの先生と一緒に英語の学習をしました。いろいろな種類の虫の名前を英語で発音しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 4年国語・4年国際(国語)

 4年国語では、「数え方を生み出そう」を学習しています。前回に引き続き本文の内容を少しずつ読み込んでいます。先生の発問に反応したり、板書を素早くノートに写したりと集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 7・8組書写

 7・8組書写では、「正月」という字を練習しました。書き初め大会があったので、久しぶりに半紙に字を書きます。2文字をバランスよく書くことを意識して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 4年理科

 4年理科では、ものの温度と体積の単元を学習しています。前回の理科室の実験からわかったことをまとめていました。えがおトークもレベルアップできるようにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 5年算数2

 前回まで習ったことを復習した後で、「割引された商品の代金を求めよう」というめあてで学習を進めていました。班で協力しながら解き方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

校長からのたより

学校だより

給食だより

その他