1年生学年通信のアップについて
1年生の学年通信第11号をアップしました。
授業風景
7月19日
夏休み前最後の1日です。 大掃除をしているクラスもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
7月19日
夏休み前最後の1日です。 大掃除をしているクラスもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
7月19日
夏休み前最後の1日です。 大掃除をしているクラスもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
7月19日
夏休み前最後の1日です。 大掃除をしているクラスもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前集会
7月19日
明日から夏休みが始まります。今日は、「夏休み前集会」を行いました。 校長からは、新しいお札に描かれている人物の功績の話と、オリンピックが始まる話をし、人のために役立った人や、困難を乗り越えて頑張っている人からパワーをもらい、夏休みに「好きなこと・自慢できることをきわめよう」というお話をしました。 そのほかに、夏休みの生活の話や、健康についてのお話をしました。 楽しい夏休みになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前集会
7月19日
明日から夏休みが始まります。今日は、「夏休み前集会」を行いました。 校長からは、新しいお札に描かれている人物の功績の話と、オリンピックが始まる話をし、人のために役立った人や、困難を乗り越えて頑張っている人からパワーをもらい、夏休みに「好きなこと・自慢できることをきわめよう」というお話をしました。 そのほかに、夏休みの生活の話や、健康についてのお話をしました。 楽しい夏休みになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前集会
7月19日
明日から夏休みが始まります。今日は、「夏休み前集会」を行いました。 校長からは、新しいお札に描かれている人物の功績の話と、オリンピックが始まる話をし、人のために役立った人や、困難を乗り越えて頑張っている人からパワーをもらい、夏休みに「好きなこと・自慢できることをきわめよう」というお話をしました。 そのほかに、夏休みの生活の話や、健康についてのお話をしました。 楽しい夏休みになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校サポーター
7月18日
図書ボランティアの方が、図書の掲示物を作ってくださっています。 今は、夏の掲示物が飾られていますが、もう、秋の掲示物を手掛けてくださっています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が、家庭科でナップザックを作っています。 修学旅行に持って行くために、がんばっています。 授業ボランティアの方々も手伝ってくれています。 授業風景
7月18日
6年生が、家庭科でナップザックを作っています。 修学旅行に持って行くために、がんばっています。 授業ボランティアの方々も手伝ってくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
7月18日
6年生が、家庭科でナップザックを作っています。 修学旅行に持って行くために、がんばっています。 授業ボランティアの方々も手伝ってくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
7月18日
夏休み前、最後の読み聞かせがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学年だより7号のアップ
2年生学年だより7号をアップをしました。
授業風景
7月17日
4年生 国語「広告を読み比べよう」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
7月17日
音楽 5年生「合奏」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
7月17日
6年生 家庭科「ナップザックを作ろう」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
7月17日
5年生 理科「振り子」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガイドブックを紹介しよう
7月16日
2年生が、国語の時間に、ガイドブックを作成しました。色々な生き物について調べて、絵と文章を書きました。発表するために、練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業サポーター
7月16日
6年生が、家庭科の学習でナップザックを作っています。長さを測ったり、ミシンの操作に手間取っている子もいます。 授業サポーターの方々が、子供たちのお手伝いをしてくれて、助かっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |