1年生 2/7 理科 若園の大地
1年生の理科の学習では、『若園学区の大地』をテーマに学習しています。7年前に若園地区で撮影・取材した内容から、(1)若園地区の地層には粘土層があること、(2)その粘土を常滑にもっていって焼き物に使用していることがわかりました。それらの事実から『なぜ若園地区に粘土層ができたのか?』などの疑問が生徒たちから生まれたため、それらについて学習を掘り進めています。単元の最後には、そのなぞが解けているでしょうか…
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 2/5 保健体育科 卓球2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 2/5 保健体育科 卓球
1年生の保健体育では、先週から卓球とバトミントンを行なっています。今日は、ラケットの握り方とボールにした回転をかける方法を学びました。ラリーすることに苦労している様子でしたが、うまくいった時には喜びの声が上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 博物館献立 取材!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわりネットワーク、FMとよた、中日新聞の3社です。 ひまわりネットワークの放送予定は、 2月10日18:30〜 とよたNOW FMとよたの放送予定は、 2月22日・23日 11:30〜 ホットニュースとよたホリデー です。是非、ご覧、お聞きください。 博物館献立でした!![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立は、「牛乳、納豆巻き、肉じゃが、あおさじる、ひまわり型クッキー」で、博物館献立でした。 豊田の食育キャラクターである、たべまるが印刷された包装に、市の花であるひまわりをイメージした形のクッキーが入っています。 また、豊田市の給食と言ったら『納豆和え』と呼ばれるほどに有名な給食メニューも提供されました! 全国的にも珍しいメニューのため、博物館に展示されることになりました。 4月6日まで、豊田市博物館に、市内の様々な郷土食が展示されているので、テストや入試が終わったら足を運んでみてください♪ 【募集】ボドゲ&プラバンボラ![]() ![]() \今年度 最後のボランティアの求人です/ ↓↓↓ 小さい子供が好きな子におすすめ ↓↓↓ ![]() ![]() 規律ある社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【募集】ボドゲ講座![]() ![]() 講師ありで、初心者の方も大歓迎! 無料 先着順です! |
|