1/30 3-1 学習の総まとめ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組の英語の授業の様子です。 中学校での学習の総復習と受験の対策のため、まとめのプリントに取り組んでいました。 1/30 3-1 学習の総まとめ 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組の英語の授業の様子です。 中学校での学習の総復習と受験の対策のため、まとめのプリントに取り組んでいました。 1/30 2-4 学習の成果を発揮![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室が終わって一週間。 気持ちを切り替え、授業で繰り返し対策プリントに取り組んできたこと、家庭でしっかり勉強してきたことを出し切ってほしいと思います。 写真は、2年4組の様子です。 1/30 1-4 初めての学習診断テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校に入学して初めての学習診断テスト。 一年間のまとめのテストとして、授業で繰り返し対策プリントに取り組んできたこと、家庭でもしっかり勉強してきたことを出し切ってほしいと思います。 写真は、1年4組の様子です。 1/30 今日の給食![]() ![]() 今日は、「全国学校給食週間」最終日、「節分献立」の日です。 今日の献立は ――――― 粕汁、ほうれんそうのおひたし、いわしの梅煮、節分豆、ごはん、牛乳 でした。 *エネルギー:810kcal たんぱく質:34.3g ■「全国学校給食週間」について 日本の学校給食は、明治22年の山形県の小学校で始まったと言われています。戦争によって一時中止されていましたが、戦後、外国からの援助により、学校給食は再開されました。このことを記念して、「全国学校給食週間」が定められました。 1/30 3-4 受験に向けて 3![]() ![]() ![]() ![]() 3年4組の数学の授業の様子です。 受験に向け、対策プリントに取り組んでいました。 1/30 3-4 受験に向けて 2![]() ![]() ![]() ![]() 3年4組の数学の授業の様子です。 受験に向け、対策プリントに取り組んでいました。 1/30 3-4 受験に向けて 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年4組の数学の授業の様子です。 受験に向け、対策プリントに取り組んでいました。 1/30 2-3 学習の成果を発揮![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室が終わって一週間。 気持ちを切り替え、授業で繰り返し対策プリントに取り組んできたこと、家庭でしっかり勉強してきたことを出し切ってほしいと思います。 写真は、2年3組の様子です。 1/30 1-3 初めての学習診断テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校に入学して初めての学習診断テスト。 一年間のまとめのテストとして、授業で繰り返し対策プリントに取り組んできたこと、家庭でもしっかり勉強してきたことを出し切ってほしいと思います。 写真は、1年3組の様子です。 1/30 3年 優しさあふれる対応![]() ![]() 防球ネットの工事の様子を見に運動場に出ました。 その帰り、校舎を見ると3年生の教室から、こちらに向かって必死に手を振る生徒の姿がありました。 カメラを向けると、寒さの中窓を開け、さらに満面の笑みで対応してくれました。 中学校生活も残り1か月あまりの3年生。 この笑顔が卒業を迎える日まで続くようサポートしていこうと強く思いました。 ![]() ![]() 1/30 3-2 仲間から刺激をもらって… 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組の数学の授業の様子です。 これまでの学習で不安な部分を仲間からアドバイスをもらいながら学習していました。刺激をもらいながら受験勉強に取り組んでいます。 1/30 3-2 仲間から刺激をもらって… 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組の数学の授業の様子です。 これまでの学習で不安な部分を仲間からアドバイスをもらいながら学習していました。刺激をもらいながら受験勉強に取り組んでいます。 1/30 3-2 仲間から刺激をもらって… 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組の数学の授業の様子です。 これまでの学習で不安な部分を仲間からアドバイスをもらいながら学習していました。刺激をもらいながら受験勉強に取り組んでいます。 1/30 2-2 学習の成果を発揮![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室が終わって一週間。 気持ちを切り替え、授業で繰り返し対策プリントに取り組んできたこと、家庭でしっかり勉強してきたことを出し切ってほしいと思います。 写真は、2年2組の様子です。 1/30 1-2 初めての学習診断テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校に入学して初めての学習診断テスト。 一年間のまとめのテストとして、授業で繰り返し対策プリントに取り組んできたこと、家庭でもしっかり勉強してきたことを出し切ってほしいと思います。 写真は、1年2組の様子です。 1/30 倍の高さに…![]() ![]() 今週月曜日から始まっているバックネット付近の防球ネットの拡張工事。これまでの高さが赤のラインだったため、2倍の高さのネットが張られることになります。 授業や部活動、休日のクラブチームが思いっきり活動できるよう、環境が整いつつあります。 1/30 3-5 一心不乱に点を打つ 3![]() ![]() ![]() ![]() 3年5組の美術の授業の様子です。 中学校での印象的な場面をイラストにし、点描で仕上げた作品を万年カレンダーにはめ込んでいきます。一心不乱に点を打っている様子に感心しました。 1/30 3-5 一心不乱に点を打つ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年5組の美術の授業の様子です。 中学校での印象的な場面をイラストにし、点描で仕上げた作品を万年カレンダーにはめ込んでいきます。一心不乱に点を打っている様子に感心しました。 1/30 3-5 一心不乱に点を打つ 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年5組の美術の授業の様子です。 中学校での印象的な場面をイラストにし、点描で仕上げた作品を万年カレンダーにはめ込んでいきます。一心不乱に点を打っている様子に感心しました。 |
|