保護者アンケートにご協力ありがとうございました。11月22日(金)は学校ホリデーで休みです。

11/21 誇らしげに片付ける生徒たち(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年自然教室・進路説明会の会場片付けを2年1組と2組の生徒が行いました。嬉々として誇らしげに片付ける姿が見られて、清々しい一日になりました。
 ゆっくり片付けたら下校に間に合わないかも・・・という心配は杞憂に終わりました。

11/21 自然教室説明会・進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様にご参加いただき、自然教室と進路の説明会を開催しました。
 物価の高騰により、自然教室の費用が上がってます。本校は3泊4日を選択していますが、今後は2泊3日も視野に入れる必要があると思っています。ですが2泊の場合、中日が吹雪になってしまうと、ほとんどスキー実習ができないため、悩みどころです。
 進路説明会では、校長(私)も親の気持ちになり、事実に基づき、生徒にとって切実な話をさせていただきました。進路指導主事も今必要な内容を厳選してお話させていただきました。ご家庭での話題の一つになれば幸いです。

※今年度から修学旅行を9月にしたのは、6月ゆとりをもたせ、2回分の定期テストの授業時間を十分に確保し、受験勉強・テスト勉強に向かう習慣をつけるためです。
※今年度から3年生のみ10月に進路相談会を増設し、前期評定をもとにご家庭と学校で進路を考える機会としています。

キャリチャレは 社会人への 第一歩(最終回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャリチャレの最終回です。

 生徒にとって鮮烈な印象が残る時間でした。
 社会人になったときに、キャリチャレを思い出してくれるとうれしいです。また、大人になったときまでこの行事が続いていたら、今度は講師で来てくれることを願っています。

子育ての悩みには相談LINEもあります

画像1 画像1
 竜中生は、タブレットの「先生たすけて」ボタン、毎日の昇竜ノート、教育相談週間などで先生と相談できるようにしています。小学校の担任のようにいつも一緒にいるわけではないし、中学校の最終目標は「社会的な自立の基礎を身につけること」ですので、生徒も学年を重ねるに連れて相談を減らして自分で決めるようになります。これも健全な成長です。ご家庭ではいかがでしょうか。

 子育ての悩みは尽きないものです。国のこども家庭庁から相談LINEの紹介がありました。学校の先生、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーに加えて、新たな選択の一つとしてご利用ください。

☆チラシは→→→こちら(PDF・QRコードあり)

キャリチャレは 社会人への 第一歩(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(7)の続きです。
 会場準備から案内まで、できる限りのことを生徒自身が行います。行事も授業と一緒で、教師がお膳立てをし過ぎると主体性が育ちにくくなります。さじ加減が難しいです。

キャリチャレは 社会人への 第一歩(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
(6)の続きです。
 各会の司会や運営を生徒が行います。まだ、司会原稿からなかなか目を離せませんが、これも社会人になるための大切な練習です。

令和7年度入学式・卒業式の日にち

画像1 画像1
 来年度(令和7年度)の入学式と卒業式の日程が公表されましたのでお伝えします。

【入学式・入園式と始業式】
・小学校 4月8日(火)
・中学校 4月9日(水)
・豊田特別支援学校 4月7日(月)
・こども園 4月10日(木)

【卒業式・卒園式】
・小学校 3月19日(木)
・中学校 3月 6日(金)
・豊田特別支援学校 3月5日(木)
・こども園 3月23日(月)

【修了式】
・小学校 3月24日(火)
・中学校 3月24日(火)
・豊田特別支援学校 3月19日(木)

この日程に合わせて、年間行事計画を作成します。


キャリチャレは 社会人への 第一歩(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
(5)の続きです。
 いただいた資料や画面などにじっくり目を通します。これは探究のプロセスでいう【情報収集】にあたります。

キャリチャレは 社会人への 第一歩(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(4)の続きです。
 聞いて、聞いて、聞き取ります。自分の考え方との違いを見つけ、新たな考えを創ります。

キャリチャレは 社会人への 第一歩(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(3)の続きです。
 キャリチャレで一番大切にしている「質問タイム」です。自分の問いをもって臨んでいます。

11/19 スムーズに会話したいな(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【情報収集と整理分析に力点を置いた授業】

 1年生英語の授業を参観しました。生徒はテストが終わりホッとしているところですが、先生たちは、「授業力向上週間」が始まりました。先生同士で授業を見合い、助言し合う大切な研修の機会です。

 この授業では、ALTと次に英語で会話するときに、よりスムーズに会話したいという目標をもち、自分の話し方のどこを改善したらよいかトレーニングしながら評価分析していく授業でした。
 WHat、Why、When、などの表現を使い、アイコンタクトをしながら会話が途切れないように必死に話し続けようとする姿を見て、心の中でがんばれ!と応援しました。

キャリチャレは 社会人への 第一歩(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(2)の続きです。
 聞くまなざしも真剣です。吸収できることがたくさんあります。また、実際に体験させてもらう機会もありました。心に刻まれたことでしょう。

キャリチャレは 社会人への 第一歩(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)の続きです。
 「人と関わることが大切なことを知って、驚きました。仕事の内容から一人でできると思っていました。」と私に話してくれた生徒がいました。講師の方々から一言が、生徒にとっては最高の学びにつながります。

キャリチャレは 社会人への 第一歩(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生最大行事「キャリアチャレンジデー」を開催しました。延べ43職種を講師を迎え、社会的な自立に向けて視野を広げ、自らの生き方を考え直すために行います。
 1グループ5人程度の少人数でインタビュー形式の講座です。講座は3回開かれるため、一人で3つの職種から学ぶことができます。
 ホームページで数回に渡って学びの姿を紹介します。

<参考>職種の例
 建設業、テレビ番組制作(ひまわりネットワーク、東海テレビ)、医療ソーシャルワーカー、美容師、保険会社、弁護士、スクールソーシャルワーカー、ダンス講師、消防士、自動車整備・販売、市役所、パティシエ、保育士、図書館司書、陸上自衛官、映像翻訳(海外からのオンライン)、保健師、福祉サービス、旅行会社、造園業、介助犬に関わる業務、自動車部品製造業、旅行会社CA、介護士、システムエンジニア、栄養教諭、歯科技工士、金融関係、博物館学芸員、国際交流協会、警察、フィットネスインストラクター、イベント事業、ファイナンシャルプランナー、機械設計技師、市議会議員

11/18 終わりが始まり(テスト返却+直し)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生は定期テストの結果が教科ごとに返ってきました。
 「どうして間違えたんだろう」「なぜ分からなかったんだろう」・・・テストの結果と向き合うことは時に辛いことですが、向き合うことで一歩踏み出すことができます。
 テストはただ点数をつけるために行うものではなく、その問題ができるようにするために行うものです。だから、写真のようにもう一度問題に取り組む「テスト直し」こそが大切です。
 教科によっては再試験があるようです。「問題は変えないから、同じ問題をよく勉強しておいで。」と先生が助言する授業もありました。落ち込む時間がもったいない。ファイト!

11/18 運動量をかせぐ工夫(体育 ソフトボール)

画像1 画像1
 秋から冬に行う体育の球技種目にソフトボールがあります。ダイヤモンドを使って9人対9人で行う普通のルールだとどうしても運動量がかせげず、学びも深まりません。
 そこで写真のように、走攻守に条件をつけて、少人数でたくさんボールに触れ、運動量をかせぐ工夫をしていました。体育の授業でも作戦会議や教え合いは大切ですが、動いてこその体育ですから。

【読書を楽しもう】おすすめ本23

画像1 画像1
読書の秋です。デジタルデトックスはいかが。
 図書委員会の恒例企画「先生のおすすめ本」です。図書室に行くと、誰がすすめているか分かります。本を手にとって読書を楽しんでください。
 読書は心の栄養です。
 ↓↓↓
こちら(おすすめ本23)

【読書を楽しもう】おすすめ本22

画像1 画像1
読書の秋です。デジタルデトックスはいかが。
 図書委員会の恒例企画「先生のおすすめ本」です。図書室に行くと、誰がすすめているか分かります。本を手にとって読書を楽しんでください。
 読書は心の栄養です。
 ↓↓↓
こちら(おすすめ本22)

【読書を楽しもう】おすすめ本21

画像1 画像1
読書の秋です。デジタルデトックスはいかが。
 図書委員会の恒例企画「先生のおすすめ本」です。図書室に行くと、誰がすすめているか分かります。本を手にとって読書を楽しんでください。
 読書は心の栄養です。
 ↓↓↓
こちら(おすすめ本21)

11/17 県民の日 学校ホリデーを有意義に

画像1 画像1
 愛知県では、2023年度から11月27日を「あいち県民の日」、21日~27日の1週間を「あいちウィーク」、期間中の平日1日を「県民の日学校ホリデー」としています。
 「県民の日学校ホリデー」とは、家庭及び地域における体験的な学習活動等のための学校休業日です。

☆チラシは→→→こちら(PDFページへ)
 
 豊田市は11月22日(金)を一律で学校ホリデーとし休業日とし、お盆や正月と同じように学校を閉庁します。また、22日(金)から24日(日)の間は、原則部活動及びその大会を行いません。ご家庭で有意義にお過ごしください。

☆地区で休みの日は異なります。→→→参考(PDF)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 テスト週間〜2.11,公立高校推薦・特色選抜
2/7 テスト週間〜2.11
2/8 テスト週間〜2.11
2/9 テスト週間〜2.11
2/10 テスト週間〜2.11
2/11 テスト週間〜2.11
建国記念の日
2/12 学年末テスト全学年

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

その他

交通安全/通学路

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動