親子学級
11月12日
今日は、PTA主催の親子学級でした。 今年は、「親子のふれあい」「地域の文化を学ぶ」をテーマに、朝日丘音頭やサザエさんを踊りました。講師には、地域の都築さんを迎えて、指導していただきました。 親子で仲良く手をつないだり、「あさひがおか」と大きな声を出して盛り上がる場面もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子学級
11月12日
今日は、PTA主催の親子学級でした。 今年は、「親子のふれあい」「地域の文化を学ぶ」をテーマに、朝日丘音頭やサザエさんを踊りました。講師には、地域の都築さんを迎えて、指導していただきました。 親子で仲良く手をつないだり、「あさひがおか」と大きな声を出して盛り上がる場面もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子学級
11月12日
今日は、PTA主催の親子学級でした。 今年は、「親子のふれあい」「地域の文化を学ぶ」をテーマに、朝日丘音頭やサザエさんを踊りました。講師には、地域の都築さんを迎えて、指導していただきました。 親子で仲良く手をつないだり、「あさひがおか」と大きな声を出して盛り上がる場面もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子学級
11月12日
今日は、PTA主催の親子学級でした。 今年は、「親子のふれあい」「地域の文化を学ぶ」をテーマに、朝日丘音頭やサザエさんを踊りました。講師には、地域の都築さんを迎えて、指導していただきました。 親子で仲良く手をつないだり、「あさひがおか」と大きな声を出して盛り上がる場面もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニ通学団会議
11月11日
今日は、短い時間での通学団会を行いました。 登校の様子や、集合の様子を確認しました。 みんなで安産に登校しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニ通学団会議
11月11日
今日は、短い時間での通学団会を行いました。 登校の様子や、集合の様子を確認しました。 みんなで安産に登校しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日丘音頭
11月11日
明日は、親子学級です。 親子で、朝日丘音頭とさざえさんを踊ります。 学級で練習しています。 おうちでもぜひ、踊ってみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 付き添い下校
11月11日
先週、1,2年生の下校時に付き添い下校を行いました。 教員と、PTAの委員の方々や、民生委員の方々が付き添ってくださいました。 安全な下校ができるように、皆さんで見守ってくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 付き添い下校
11月11日
先週、1,2年生の下校時に付き添い下校を行いました。 教員と、PTAの委員の方々や、民生委員の方々が付き添ってくださいました。 安全な下校ができるように、皆さんで見守ってくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学年通信のアップについて
1年生学年通信第16号をアップしました。
親子学級に向けて
11月6日
11月12日(火)の親子学級で、「朝日丘音頭」と「サザエさん」を踊ります。学級でも踊りを練習しています。ぜひ、ご家庭でも練習してみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談![]() ![]() ![]() ![]() 今週は、教育相談週間です。 担任の先生と児童が1対1で、個々でじっくりと話をします。 「こんなことがあって嫌だった」「私は、〇〇をするのが好きなの」など、話しをしています。 教育相談
11月6日
今週は、教育相談週間です。 担任の先生と児童が1対1で、個々でじっくりと話をします。 「こんなことがあって嫌だった」「私は、〇〇をするのが好きなの」など、話しをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日丘フェスタ
11月5日
11日2日に、朝日丘フェスタ行われました。 オープニングでは、根川小学校の卒業生の中学生が吹奏楽部で演奏をしていました。 ボランティアとして、活躍している卒業生もいました。 根川小学校の代表の児童の作品も飾られていました。 お店が出たり、催しがあったりして楽しいフェスタになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日丘フェスタ
11月5日
11日2日に、朝日丘フェスタ行われました。 オープニングでは、根川小学校の卒業生の中学生が吹奏楽部で演奏をしていました。 ボランティアとして、活躍している卒業生もいました。 根川小学校の代表の児童の作品も飾られていました。 お店が出たり、催しがあったりして楽しいフェスタになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日丘フェスタ
11月5日
11日2日に、朝日丘フェスタ行われました。 オープニングでは、根川小学校の卒業生の中学生が吹奏楽部で演奏をしていました。 ボランティアとして、活躍している卒業生もいました。 根川小学校の代表の児童の作品も飾られていました。 お店が出たり、催しがあったりして楽しいフェスタになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夢の教室
10月31日
5年生が、夢の教室を行いました。 もとサッカー選手の渡部 学選手が来てくださってお話をしてくださいました。 苦労や挫折をしながらも、夢をあきらめずにサッカー選手になった話をしてくださいました。子ども達は、真剣に話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学年だよりのアップ
2年生学年だより11号をアップしました。
蔵書点検
10月31日
今日は、蔵書点検の日でした。 たくさんのボランティアの方々にお手伝いしていただいたおかげで、スムーズに終えることができ、司書の方も喜んでいました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
10月31日
今日は、ねぎぼうずさんによる「読み聞かせ」がありました。 楽しいお話に、子どもたちは引き込まれ、真剣に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |