いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2/4(火) 授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、国語の「君は「最後の晩餐」を知っているか」の授業の様子です。「21世紀に生きる私たちが、本当の「最後の晩餐」を見たといえるのか」について、班で話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4(火) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、技術の「エネルギー変換の技術と私たちの未来」の授業の様子です。学習ノートにまとめながら理解を深めていました。疑問点があると、級友と確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4(火) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、家庭科の「地域の食文化」の授業の様子です。豊田市の特産物について、学習用タブレットを使いながら調べていました。「五平餅はめちゃおいしいよ」という会話が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(月) 授業の様子です(3年生) 3

 33学級は、英語の入試対策の様子です。愛知県入試の予想問題に取り組んでいました。みんなとても真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(月) 授業の様子です(3年生) 2

 32学級は、数学の入試対策の様子です。以前取り組んだ問題の解き方を、生徒同士で確認することで、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(月) 授業の様子です(3年生) 1

 3年生の授業の様子です。
 31学級は、理科の「地域の自然災害」の授業の様子です。身近に起きる気象災害や地震などの災害について、周りの生徒同士での意見交換や、教科書、映像などの資料をもとに学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28