高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

12/8 今日の高岡中

画像1 画像1
 
今朝はどんよりとした空模様。風がない分、寒さはそれほど感じませんが、太陽の光がないため、少し元気が湧いてこない感じです。今日は屋外の部活動もお休み(クラブチームは大会出場)のため、静まり返った学校の雰囲気から、より寂しさを感じてしまいます(錬成館では、柔道部が活動をしています)。

一方、紅葉は深みを増してきました。いよいよ冬に入ったという感じです。
そして冬休みまでの登校日もあと11日。冬休みの計画をそろそろ立て始め、今年も(今年こそ?)充実した冬休みにしていきたいですね。


 今日もステキな一日になりますように・・・
 
画像2 画像2

12/7 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本校1棟の北側には、『飛翔の庭』というものがあります。創立45周年を記念して作られたものです(写真上:記念の石碑)。
これまでも手入れはしてきましたが、次第に中庭の一部になってしまっていました。「学校の歴史を風化させてはいけない」と校務支援員さんが立ち上がりました。日頃、校内の環境美化に尽力されている校内整備員さんと公務手さんも加わり、現在では見違えるほどきれいになっています(写真中:現在の『飛翔の庭』 写真下:これまでの『飛翔の庭』)。


「飛翔の庭」―――
平成3年度に行われた創立45周年記念式典に合わせ、平成4年2月に設置されました。当時は、1棟と2棟の1階部分の外壁に紅白幕が付けられ、大々的にお披露目されたことが、本校の記念誌(60周年のもの)に掲載されていました。

竜神中、若園中、前林中が相次いで新設され、現在の高岡中の学区が確定しています。そんな歴史を経て、「これからも飛躍を続ける高中生であってほしい」という願いから、この庭園が完成したそうです。


現在の生徒や教職員が、同窓生の願いを受け継ぎ、地域の期待に応えられるよう、努力・成長を続けていくことの大切さを再確認しました。


 今日もすてきな一日になりますように・・・
 

12/6 日頃からの感謝の気持ち

画像1 画像1
 
教室の入り口に花が添えられている教室があります。個別懇談会で保護者が来校するからだけではありません。日頃、生徒たちが元気に登校して来ることに、担任が感謝の気持ちを表しているのです。
(このクラスは、日頃から教室や廊下に花が飾られています)
 

12/6 個別懇談会(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日から始まった冬休み前の『個別懇談会』。
寒い中、またお忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました。

(個別懇談会は、来週の火曜日まで続きます)
 

12/6 3-45 今週も走り続ける 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4・5組の体育の授業の様子です。
サッカーのゲームが行われていました。今週も授業開始前から運動場をランニングし、ゲームでも走り続けている様子に感心しました。
また、全員で協力して行われた片付けの様子にも感心しました。
 

12/6 3-45 今週も走り続ける 10

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年4・5組の体育の授業の様子です。
サッカーのゲームが行われていました。今週も授業開始前から運動場をランニングし、ゲームでも走り続けている様子に感心しました。
 

12/6 3-45 今週も走り続ける 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4・5組の体育の授業の様子です。
サッカーのゲームが行われていました。今週も授業開始前から運動場をランニングし、ゲームでも走り続けている様子に感心しました。
 

12/6 3-45 今週も走り続ける 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4・5組の体育の授業の様子です。
サッカーのゲームが行われていました。今週も授業開始前から運動場をランニングし、ゲームでも走り続けている様子に感心しました。
 

12/6 3-45 今週も走り続ける 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4・5組の体育の授業の様子です。
サッカーのゲームが行われていました。今週も授業開始前から運動場をランニングし、ゲームでも走り続けている様子に感心しました。
 

12/6 3-45 今週も走り続ける 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4・5組の体育の授業の様子です。
サッカーのゲームが行われていました。今週も授業開始前から運動場をランニングし、ゲームでも走り続けている様子に感心しました。
 

12/6 3-45 今週も走り続ける 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4・5組の体育の授業の様子です。
サッカーのゲームが行われていました。今週も授業開始前から運動場をランニングし、ゲームでも走り続けている様子に感心しました。
 

12/6 3-45 今週も走り続ける 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4・5組の体育の授業の様子です。
サッカーのゲームが行われていました。今週も授業開始前から運動場をランニングし、ゲームでも走り続けている様子に感心しました。
 

12/6 3-45 今週も走り続ける 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4・5組の体育の授業の様子です。
サッカーのゲームが行われていました。今週も授業開始前から運動場をランニングし、ゲームでも走り続けている様子に感心しました。
 

12/6 3-45 今週も走り続ける 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4・5組の体育の授業の様子です。
サッカーのゲームが行われていました。今週も授業開始前から運動場をランニングし、ゲームでも走り続けている様子に感心しました。
 

12/6 3-45 今週も走り続ける 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4・5組の体育の授業の様子です。
サッカーのゲームが行われていました。今週も授業開始前から運動場をランニングし、ゲームでも走り続けている様子に感心しました。
 

12/6 2-3 地域ごとの特色 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の社会・地理分野の授業の様子です。
北海道地方の自然環境の活用について、地域ごとの特色を確認していました。
 

12/6 2-3 地域ごとの特色 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の社会・地理分野の授業の様子です。
北海道地方の自然環境の活用について、地域ごとの特色を確認していました。
 

12/6 1-3 熱帯雨林の役割

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の社会・地理分野の授業の様子です。
「熱帯雨林の役割は何だろう」をテーマに、学習が進められていました。
 

12/6 今日の給食

画像1 画像1
 
今日の献立は ―――――

ミートソースかけ(ソフトめん)、フレンチサラダ、チキンナゲット、牛乳(コーヒー牛乳の素) でした。

 *エネルギー:867kcal  たんぱく質:33.1g
 

12/6 3-2 本気で臨む 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の数学の授業の様子です。
来週木曜日に実施される『学習診断テスト』に向けて、たくさんの演習問題に取り組んでいました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 教育相談・テスト週間
2/5 教育相談・テスト週間
2/6 教育相談・テスト週間
2/7 教育相談・テスト週間

学校だより

学年通信

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針