2月4日(火)授業の様子2
3年生の英語科です。ALTの先生とコミュニケーションをはかりながら、学習活動を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(火)第3回学校運営協議会
地域の皆さんにご参加いただき、学校運営協議会を開催しました。今年度最後の会となります。学校運営協議会とは、地域と連携した教育活動をより推進するために、昨年度より新たに設置したものです。
本年度の逢中の取組や来年度の学校行事計画、地域学校共働本部の活動や部活動の地域移行の状況などについて、様々なご意見をいただきました。これからも逢妻中学校の教育活動がより充実したものとなるよう、いただいた意見をいかしていきます。 → 6月25日(火)第1回学校運営協議会1 → 6月25日(火)第1回学校運営協議会2 → 10月8日(火)第2回学校運営協議会1 → 10月8日(火)第2回学校運営協議会2 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(火)授業の様子1
2年生の美術科です。造形活動として、実物を見ながら粘土で野菜を作っていきます。よい作品ができあがるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(火)教育相談アンケート
朝の時間に行いました。このアンケートをもとに、担任が今後一人一人と教育相談を行っていきます。日頃感じていることや思っていることなどをいろいろと聞かせてくださいね。写真は1年生の様子です。
![]() ![]() 2月3日(月)委員会活動
今日の6限は委員会活動でした。写真は、各学級の配膳台をきれいにしている給食委員会1年生の様子です。それぞれの委員会で、みんなが気持ちよく過ごせる逢中をつくりあげていきましょう。
![]() ![]() 2月3日(月)1年学年通信35号を掲載しました1月31日(金)授業の様子
1年生の道徳科です。多文化の理解を深める資料をもとに、意見交換をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(金)節分献立![]() ![]() いわしの梅煮、ほうれんそうのおひたし、粕汁、節分豆(豊田市産大豆)、ごはんが出ました。 ![]() ![]() |