土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

運動場整備 2月3日

敷き詰めた土の上に融雪剤が撒かれました。
整備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭の伐採

土曜日に、北舎昇降口前の長く伸びたつるとニセアカシアの伐採を行いました。
ずいぶんすっきりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑探検クイズラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
生活環境委員会による「緑探検クイズラリー」が始まりました。
先週のお知らせから楽しみにしている子も多かったです。
写真は3年生の様子です。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
小数のたし算、ひき算の学習をしています。
位を揃えて計算したり、小数点を忘れずに答えたりすることに気をつけて、問題づくりをしました。
友達が作った筆算の良問難問に答えることができましたね。

4年 理科 水のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
示温インクを使って、水のあたたまり方の実験をしました。
色が変わった様子を観察すると…?
上から下へ? 下から上へ?
もう少し調べてみたいですね。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
社会「市のうつりかわり」と国語「道具のうつりかわりを説明しよう」を絡めて学習しています。
現在使われている家電の移り変わりについて調べ、プレゼンを作って発表します。
今日は、発表前の最終準備の時間です。どんな発表になるか楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 新入生入学説明会

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針