子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

4年生 図画工作科 飛び出す仕組みを使って

「カードで伝える気持ち」の学習では、誰に何を伝えたいのかを考えてから、飛び出す仕組みを使ってカードを作っています。「おじいちゃんに感謝を伝えたい」「友達のお誕生日をお祝いしたい」「おうちの人にお仕事がんばってねと言いたい」など、気持ちがよく伝わるようなイラストを描きました。何をどうやって飛び出させたらよいのか、友達とアドバイスし合う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科 鑑賞会をしました

「いろいろうつして」の学習では、紙版画に取り組みました。今日は鑑賞会をしました。友達の作品から、「前髪を毛糸で表していていいね」「レモンをプチプチで作っていて、すっぱそうに見える」などと、材料の工夫も見つけることができました。2月14日の学習発表会のときに、廊下に展示しますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1日遅れの節分

昨日は節分でした。多くの子が家で豆まきをしたようです。そして、今朝、2年生の教室に恐ろしい鬼が紛れ込んでいたので、みんなで豆を投げて追い払いました。子どもたちのパワーで鬼はすぐに降参。最後は仲なおりをして記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

校長からのたより

PTA

特色ある学校づくり推進事業

学習について

その他