5年生「和の文化を発信しよう」150周年記念和菓子を樹脂粘土でデザインしたよ1.31![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少量の絵の具を粘土に混ぜてこねて、形を作ります。本物の和菓子職人のように模様を手早くつけていく姿もありました。 樹脂粘土が完全に乾いたら、和菓子の箱に入れて飾ります。 学校で多くの人に見ていただいた後は、5年生の和菓子を参考にして三好屋さんに150周年記念限定和菓子を作っていただく予定です。 5年生「和の文化を発信しよう」150周年記念和菓子づくり 三好屋さんの職人技1.31![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の和菓子屋さんにご来校いただき、目の前で和菓子を作る様子を見させていただきました。 芸術的で美味しそうな和菓子(写真)にうっとりしながら、自分の粘土試作に生かそうと真剣でした。 樹脂粘土による5年生の和菓子デザインの様子は次にお伝えします。 |
|