浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

10/11 終業式

 終業式の様子です。
 校長からは、新千円札の肖像画にもなった北里柴三郎さんの話から、一生懸命に取り組むことの大切さについて話をしました。
 前期に頑張ったことと後期めあてについて、2、4、6年生の代表が作文を発表しました。また、JRCの行事に学校の代表として参加した児童の作文発表もありました。堂々と発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 通知表

 前期の通知表をもらっています。担任から一人一人に声をかけて渡しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 浄水音頭

 運動会の全校練習で、浄水音頭の練習をしました。6年生の太鼓と踊り隊の子どもが真ん中に入り、それを囲むように全校で輪になって踊ります。当日は、地域の方や保護者に入っていただき、みんなで楽しく踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 生命の尊さ 4年生

 4年生の道徳の授業です。「ヒキガエルとロバ」というお話について話し合い、生命の尊さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信(1年・3年・おひにこ)掲載のお知らせ

画像1 画像1
 学年通信を掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧にはIDとパスワードの入力が必要です。

1年通信

3年通信

おひにこ通信

10/10 運動会の練習 2年生

 2年生の練習の様子です。自分の場所を確認して動けるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/10 溶けているもの 6年生

 6年生の理科の学習です。炭酸水には何が溶けているのかを調べる実験をしていました。グループで協力して実験の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信(6年)掲載のお知らせ

画像1 画像1
 学年通信を掲載しました。ぜひご覧ください。など、閲覧にはIDとパスワードの入力が必要です。

6年通信

10/9 外遊び

 暑くなくなり、気持ちの良い天気です。子どもたちが元気に外で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/9 掃除

 掃除の時間の様子です。特に運動会の練習で昇降口を使うことが多いので、たくさん砂が上がりますが、一生懸命掃いてきれいにしていました。階段掃除は、隅まで掃き、雑巾をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 ダンス 4年生

 4年生の運動会の練習の様子です。雨や運動場のコンディションの関係で、外でできなかったので、体育館で練習していました。説明を聞いて、すぐに動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 応援団 5、6年生

 児童集会の後、5、6年生が残って、応援団リーダーの決意表明を聞いたり、応援の歌を歌ったりして、士気を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 運動会のテーマ

 児童集会で、運動会のテーマの発表がありました。募集して集まった中から、企画委員会で話し合って決めました。「せいいっぱい!!笑顔も勝利も仲間とともに」です。
画像1 画像1

10/8 台風の目 5年生

 5年生の運動会、競遊の練習です。棒を運んだり、棒を跳んだり。集中して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 重さ 3年生

 3年生の算数の授業です。はかりを使って、身の回りの物を測定する活動を、グループで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 予想 4年生

 4年生の理科の授業です。土の中に水分があるか調べる実験を前に、グループで予想をしてホワイトボードに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信(2年・おひにこ)の掲載について

画像1 画像1
 学年通信を掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧には、IDとパスワードの入力が必要です。

2年通信

おひにこ通信

10/7 運動会の全校練習

 初めての全校練習です。開会式と閉会式の流れを説明しながら、一通り行いました。また、全校種目の綱引きの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 交通安全講習会 4年生 その2

 あいにくの雨だったので、屋内で自転車走行練習を行いました。真剣な表情で練習をしていました。
 豊田市交通安全学習センターの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 交通安全講習会 4年生

 午後、4年1組と2組が豊田市交通安全学習センターに出かけ、交通安全講習会を受けました。シアターで動画を見たり、お話を聞いたりした後、自転車の点検の仕方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28