いつも東保見小学校を応援してくださり、ありがとうございます。

2月3日 節分会 1・6年生

体育館では1年生と6年生が(新聞紙を丸めた玉で)豆まきをしていました。
鬼に向けて、
「鬼は外、福は内」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 学活 4年生

カウントダウンが始まるよ

4年生はカウントダウンカレンダーを作っていました。
あと2か月で4年生が終わるね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 6年生を送る会準備 5年生

2月になり、どの学年もまとめの段階に入りました。
5年生は、6年生を送る会のために動き始めました。
あまり詳しくは伝えられませんが、それぞれが自覚をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 学活 2年生

プリントをファイルに綴じているところでした。
たくさん勉強した足跡です。
自分のが終わったら、お休みしている子の分も綴じている子がいました。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 学活 3年生

明後日、久しぶりに戻ってくる友達がいます。
いなかった間にあったできごとを教えてあげるために
みんなでまとめをしました。
今度は一時帰国ではなく、ずっと一緒にいられるね。
みんなとても楽しみにしています。
画像1 画像1

2月3日 学活 3年生

なわとびのふりかえりをしよう

なわとび大会の振り返りをしました。
「緊張して練習ほど跳べなかった」
「せっかく楽しみにしていたのに、お休みしちゃった」
子どもたちは、すでに来年に向けての目標を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 児童集会

2月になりました。
今朝は児童集会がありました。
今月のめあては
「身体を動かして強い体をつくろう」
です。
体育委員会からキャンペーンのお知らせがありました。
名付けて
「今より チョコっと 運動に❤️(恋)しようキャンペーン」です。
寒さに負けず、外で運動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 児童集会
委員会
2/6 たてわり
地域の方に感謝する会

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応