市木小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

2/1 学習発表会(6年)

6年生は、「古都から学ぶ、これからの市木のまちづくり」
修学旅行で訪れた京都や奈良で気づいたことをもとに、市木のまちづくりに生かせることはないかと考えました。
自分なりに考えたものを一人一人が、まちづくりの工夫として提案しました。
「こんなポスターを作ったら、まちがよりきれいになるのでは」「こんな地図を作ってみんなに配ったら、人が集まるのでは」など、子どもなりに市木を盛り上げようという思いが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 学習発表会(5年)

5年生のテーマは「キャリアロード」
総合的な学習でこれまでにお話をうかがった仕事についての考え方と、自分の強みをもとに、将来就きたい仕事について発表しました。
この仕事について、みんなの役に立ちたいという思いが、強く伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 学習発表会(4年)

4年生のテーマは「ぼくらが地球にできること」
総合的な学習でSDGsについて学習しました。
そこから考えた、自分が地球のためにできることを発表しました。
食品ロスやごみの減量など、いろいろな視点からの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 学習発表会(3年)

3年生のテーマは「市木の自然をもっとしろう 目指せ!生き物の達人」
最初は、校庭の植物の名前を聞かれても答えられなかったそうですが、市木小学校の校庭をいくつかに分けて、興味のある植物について調べたそうです。
今日の発表では、調べた植物について、自信をもって発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 学習発表会(2年)

2年生のテーマは、「市木のすてきはっけん!」
市木地区の昔の様子や区民館や八柱神社について聞いたり、調べたりしたことを伝えました。
クイズもありましたが、市木小の運動場の場所は以前は何だったか?など、なかなか難しい問題が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 学習発表会(1年)

多くの保護者の方に、見に来ていただきました。
子どもたちも、いつもより張り切っていたように感じます。
多くの参観、ありがとうございました。

1年生のテーマは「市木小 だいすき」。
学校の中で好きな場所や好きなものを、クイズを交えて発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 学習発表会代休日
2/6 読み聞かせ(ボランティア)
入学説明会・1日入学(令和7年度入学生)

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針