明けましておめでとうどざいます。わらべっ子の皆さん、今年はどんな年にしたいですか?目標をもって楽しい学校生活を送りましょう!

12月18日(水)5年生家庭科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生がみそ汁の調理実習をしました。
煮干しで出汁をとり、大根と油揚げとネギを具にしたみそ汁を作りました。大根を切るとき、包丁をどきどきしながら使う子もいましたが、中には上手に桂むきをする子もいました。
初めて煮干しで出汁をとった子も多く、出汁をとった後の煮干しも喜んで食べている子がたくさんいました。みそ汁は和食の基本、ぜひご家庭でも作って見てください。

12月18日(水)正月準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も残り2週間ほどとなりました。
学校では、地域のボランティアの方たちが門松を作ってくださったり、公務手さんたちが鏡餅を出したりしてくれました。最近では、日本の伝統文化を感じる機会が減っていますので、子どもたちにも日本の文化を感じて欲しいと願っています。門松は23日まで展示ホールに飾られていますので、学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

12月18日(水)6年生 図工の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、図工の時間に卒業制作として、テラコッタ粘土を使って土器を作りました。自分で考えた設計図をもとに、オリジナル土器の製作をしましたが、最初は粘土の特徴を捉えることができずに悩んでいました。しかし、「もっと、どべをつけるとくっつくよ」「最初に底板を大きくしすぎるとお皿みたいになってしまうから、底板は小さくした方がいいね」などとアドバイスし合いながら楽しく制作しました。
「焼き上がる時の色を想像すると、ワクワクするね」「細かい模様をつけたけど、焼いた後もきれいに残って欲しい」などと、できあがりを楽しみにする様子が見られました。
焼き上がるのは2月下旬ごろになります。できあがりが楽しみですね。

12月17日(火)2年生 体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、体育の授業でフリスビーを使いながらドッジボールのルールで取り組むドッチビーを行いました。「横から投げると遠くに飛ぶけど、当てるのが難しかった」「当たらないように逃げるのは簡単だったけど、キャッチはできなかった」など、フリスビーを使う難しさを感じながらみんなで楽しむことができました。「またやりたい!」「次はキャッチできるように頑張る」など、次を楽しみにする子がとても多くいました。

12月17日(火)2年生の国語の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語科「本の中の友だち」の学習で、自分が友達になりたいと思う登場人物を選び、その登場人物とどんなことをしたいか、ワークシートにまとめました。「食べ物の車を作ることができる登場人物と友達になって、パラパラチャーハンカーを作ってもらいたいな。ギョウザカーもいいな」と話している子がいました。本の中の素敵なお友達が増えたようでした。

12月17日(火)縦割り活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生が主催する最後の縦割り活動でした。
チームで聖徳太子を決め、みんなでお題のものを言い、それを当てる「聖徳太子ゲーム」を行っている班がありました。「みんなの言ったものを聞き分けるのが難しくておもしろかった」「6年生のお姉さんがヒントをくれたので、当てることができて嬉しかった」などの感想がありました。
他にもジャンケン列車やバランスリレーなど、体を動かす遊びもたくさんありました。
6年生の皆さん、今まで全校のみんなが楽しめるゲームを考えてくれてありがとうございました。

12月17日(火)山あす学級 交流会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山あす学級が朝日丘中学校へ出かけ、根川小学校、衣丘小学校、朝日丘中学校の特別支援学級の子どもたちと交流会を行いました。この日のために、中学生がとても楽しいクイズやワークショップを準備してくれたので、子どもたちは大喜びで交流会を楽しむことができました。また、本校の卒業生もたくさんいて、先輩たちとの交流も楽しいひと時となりました。

12月16日(月)山あす1階 ヨガ体験の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山あす1階チームでは、講師をお招きしてヨガ体験を行いました。今年度は、講師の方に何度も来ていただいて体験を行っているので、子どもたちは上手に呼吸しながら体を動かすことができました。「ゆっくり呼吸をすることが大切なので、それを意識してできました」「難しい体勢でもゆっくり体を動かすことできたので嬉しかった」などの感想がありました。
楽しい時間はあっという間に終わってしまい、子どもたちからは「もっとやりたい」「またやりたから、先生来てくださいね」などの声がありました。

12月16日(月)4年生 学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室では、「冬休み前に、学級で思い出が作りたい」と、学級レクについて話し合っていました。自分がやりたいことを提案するのではなく、学級みんなが楽しめることを条件に色々な遊びを提案していました。やりたいことが次々出てきて、なかなか決めきれないようでしたが、こうやってみんなで話し合う時間も楽しい思い出のひとつになったようです。

12月16日(月)休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は学級閉鎖の学級もありましたが、今日は感染の広がりも見られず、欠席も少ないようです。すれ違うときちんと挨拶をしてくれたり、休み時間にボランティア活動をしてくれたり、外で思い切り遊んだり、子どもたちの元気な声が学校中に響いています。
冬休みまであと1週間。どの子も元気に冬休みを迎えてほしいです。

12月16日(月)1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、初めての書き初めに挑戦中です。綺麗な字を書くためにはよい姿勢が大切だと聞いて、背中をピンと伸ばしてゆっくりと字を書いていました。
また、生活科で作ったリースを見せてくれる学級もありました。自分で育てたアサガオとサツマイモのツルを使って、とっても大きなリースができました。今週持ち帰りますので、ぜひお家で飾ってください。

12月13日(金)4年生 英語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の外国語活動の時間では、英語でお店屋さんごっこを行いました。学習用タブレットでオリジナルピザを作成し「What do you want?」「I want tomatoes.」「How many?」を使って英語に親しみました。振り返りでは、「僕のオリジナルピザが10枚売れて嬉しかった」「こんな簡単な英語でも会話ができるのが嬉しかった」などの感想がありました。みんな、自分のオリジナルピザがいっぱい売れて嬉しそうでした。

12月13日(金)5年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、国語科「和の文化を発信しよう」の学習で、自分が後世に残したい和の文化を調べ、調べたことを学習用タブレットを活用してポスターにまとめています。また、「令和版とよたのむかしばなしを編集しよう」の学習では、リライトも大詰めです。一人一人がリライトの視点を意識して、『とよたのむかしばなし』を令和版に書き替えました。完成したら1年生や2年生に読み聞かせに行く予定です。どんな反応をしてくれるのかがとても楽しみです。

2年生 学年通信「おひさま」13号

2年生学年通信「おひさま」13号を掲載しました。大切なお知らせが載っていますので、ぜひ、ご覧ください。こちらから→2年生 学年通信「おひさま」13号

12月13日(金)1年生 オンライン授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、火曜日から学級閉鎖をしている学級があり、この4日間はオンラインで授業を行いました。画面越しでしたが、子どもたちの元気な様子が見られて嬉しかったです。感染の広がりが見られないので、今日で学級閉鎖は解除となります。月曜日に子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

12月13日(金)6年生 卒業制作の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が午前中の4時間をかけて、卒業制作の土器づくりに挑戦しました。事前に油粘土で試作をしていましたが、土の粘土は思うような形にならず、どの子も苦戦していました。それでも、自分が考えた童子山地区のよさを表現しようと最後まで頑張りました。来週は他の学級が挑戦します。子どもたちの手元に届くのは3月になります。楽しみですね。

12月13日(金)3年生 書き初めの練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休み明けに書き初め大会があります。3年生にとっては、初めて毛筆での参加になります。
先日は、毛筆のプロに来ていただき、コツを教えてもらいました。今日は、教えていただいたことを思い出しながら、各自で練習に励みました。書けば書くほど上達することを子どもたちも実感しているようです。冬休みもたくさん練習して、綺麗な字が描けるようになってほしいです。

12月13日(金)山あす1階チーム 大根の収穫の様子

画像1 画像1
山あす1階チームは、秋に種蒔きをした大根を1人一本ずつ抜きました。大きな葉っぱをしっかり掴んで力一杯引っ張ると、思ったよりも大きな大根が抜けて、子どもたちは喜んでいました。今夜はおでんにするそうです。美味しく食べてくださいね。

12月13日(金)2年生 白菜の収穫の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、種から育てた白菜を収穫しました。農業指導員の川上さんが、こまめに様子見てくださったおかげもあって、とても大きな白菜がたくさんできました。
子どもたちは、抱えきれないくらい大きな白菜を丁寧に収穫していました。今日はみんなで分けて持ち帰ります。お家で美味しくお料理してもらってくださいね。

12月12日(木)1年生生活科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、学習用タブレットを使ってどんぐりを使ったおもちゃの写真撮影をしていました。秋に集めたどんぐりで、どんぐりのコマや迷路、いろいろな遊びを満喫したので、楽しそうに写真撮影をしていました。
教室に入ると、「どんぐりスイッチ、面白いんだよ!」「このコマこんなに回るんだよ、見て見て!」と、自分のおもちゃを得意そうに見せてくれる子がたくさんいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

その他のお知らせ

学校評価

山あす通信