読み語りボランティア打ち合わせ会
6月14日(金)より、読み語りが始まります。今日は、ボランティアのみなさんに集まっていただき、打ち合わせを行いました。当番表の作成をして、読み語りの準備を進めてくださいました。
昨年度から継続して活動してくださっているみなさんのご協力で今年度も全クラスで月に1度の読み語りが実施できます。新しくボランティア登録していただける方を随時募集しておりますので、興味がある方は学校までご連絡ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 図工 コロコロガーレ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 坂ではやさを変えたり、障害物で行く手を遮ったり。 たくさん試しながら、進めていきます。 工夫いっぱいの楽しい作品ができるとよいです。 1ねんせい ずこうのさくひんをみたよ2
みんなの くふうが きけて おもしろかったよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねん2くみ ずこうのさくひんをみたよ
はなしあいの しかたを いかしたよ。
ひとりずつ はなしていったよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい あさがおのめ3
しんけんだね。いいね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい あさがおのめ2
ともだち から まなんだよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい あさがおのめ
かわいいめがでたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねん1くみ きゅうしょく
1ねんせいは ごはんを たいせつに たべているこが いっぱいです。
とっても うれしいな! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい こくご2
おおきなこえで ばらばらよみ。
ひとりひとり しんけん です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい こくご
ゆびよみ いっせいよみ ばらばらよみ
もくひょうに あわせて つかいわけて よめるね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 テニピン![]() ![]() ![]() ![]() まずはボールに慣れるところから。ラケットを使ってリフティングをしました。 今日の1分間のリフティング記録は98回でした。 これからさらに練習を重ねて、試合をしていきます。 1ねんせい いくつといくつ2
しんけんに やっているすがた かっこいいよ!
![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい いくつといくつ
きょうは 10 だったね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳授業 5年
3つのコースに分かれて練習します。
力を抜いて蹴伸びをしたり、ビート板を使って泳いだりする際も笑顔です。 平泳ぎの足の使い方も練習していました。 昨年より体も大きくなって、泳力も伸びています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行の計画
第1回目の計画タイムです。
1日目の京都をグループごとにタクシーで見学します。 スタートは清水寺、ゴールは京都駅で、回る時間は3時間半。 わくわくしながら地図とにらめっこしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 ホウバ バンデイラ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニュージーランド、フランスと続き、今日はブラジルの遊びです。 各チームで作戦を立てて、実践していました。 6年 5/22 博物館学習3
博物館を出て、曽根遺跡公園に行きました。
復元した竪穴式住居を見て、柱の組み方や穴の役割を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 5/22 博物館学習2
博物館で実物を見て、学校で予想してきたことを確かめています。
お昼はお弁当!天気が良くてよかったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 わりピンワールド![]() ![]() ![]() ![]() わりピンを使ったくるくると回る仕組みを生かして作品を作っています。 1ねん2くみ おはなしのれんしゅうをしたよ2
やきそば と かれー どっちが すき?
しゃしんが うまくとれないくらい もりあがっていたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|