ご覧いただきありがとうございます

9/27「ぬくもりの里訪問」

 4年生が、老人福祉センター「ぬくもりの里」を訪問しました。前半は、職員の方に施設内を案内していただきました。後半は、4年生が高齢者の方々に向けて「昭和歌謡ショー」を披露しました。夏休みから練習してきた歌や踊りで、会場が一体となって盛り上がることができ、子どもたちも達成感を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27「全校音楽」

 朝の活動の時間に、全校音楽を行いました。今回は、毎朝学級で歌っている「輪になって踊ろう」を、縦割り班の仲間と輪になって歌いました。手をつないで回りながら仲良く歌う姿から、敷島っ子の優しさが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26「シャボン玉遊び」

 1年生が生活科の授業でシャボン玉遊びをしました。子どもたちは、輪っかにしたモールやストロー、うちわなどを使って、いろいろな大きさのシャボン玉づくりを試しました。子どもたちは目を輝かせながら、たくさんのシャボン玉を飛ばして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25「芸術鑑賞会 〜全校〜」

 本日の午前に、全校児童が足助交流館に出向き、豊田市のへき地の小学校と合同で「芸術鑑賞会」を行いました。子どもたちは、劇団うりんこによる劇「かえるのそらとぶけんきゅうじょ」を鑑賞しました。子どもたちは、俳優さんの迫力ある演技に惹き込まれ、芸術の秋を満喫できました。
画像1 画像1

9/24「修学旅行の準備」

 6年生が来月実施の修学旅行に向けて、日程や持ち物、服装など具体的なシチュエーションを想定しながら確認していきました。子どもたちの生き生きとした表情から、修学旅行にかける期待感の大きさが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24「全校で逃走中!」

 昼の休み時間に、5年生の企画・進行による全校遊びを行いました。今回、5年生が企画した遊びは「逃走中」。5年生11人がハンターとなって、学校の敷地全体に逃げ隠れている全校児童を全力で探し、追いかけ回りました。
遊び終えた後、5年生は、時間最後まで逃げ切った子たちへの景品だけでなく、参加した全員に手作りのプレゼントを渡すというサプライズがありました。
みんなで盛り上がることができ、全校の一体感が高まった全校遊びとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20「モーターで動くおもちゃ」

 4年生が理科の授業で「電気のはたらき」を学習しています。今日は、モーターで動くおもちゃを作りました。子どもたちそれぞれが、モーターの力でどんな動き方ができるかを考え、思い思いのおもちゃ作りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20「学級をよりよく」

 5年生が学活の授業で、学級会を開きました。今回は、何を議題にすればよいかをみんなで意見を出し合いました。「タブレットの充電を忘れてしまうことが多い」「配付物を配る時間が遅くなっている」など、現状の学級の様子を客観的に振り返っており、成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20「にっぽんのおかし」

 1年生が、道徳の授業で「にっぽんのおかし」について考えました。季節や行事に合わせ、いろいろな和菓子が工夫して作られてきたことを知った子どもたち。「色がきれい!」「どんな味がするのかな?」などと、これまで見たことのない和菓子への関心を高めていました。
画像1 画像1

9/19「わくわくおはなしゲーム」

 2年生が、図工の授業で「わくわくおはなしゲーム」というすごろくボードゲームを作っています。すごろく用のコマとして、おはなしに登場するキャラクターを紙粘土で作りました。子どもたちは、作品に愛着をもって丁寧に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19「タグラグビー体験」

 3・4年生が、体育の授業でラグビーチームのトヨタヴェルブリッツの竹井勇二選手を講師に招き、タグラグビー体験会を行いました。はじめは、ルールを理解してプレーで体現することが難しかったですが、竹井選手のコーチングのおかげでタグラグビーの楽しさを味わうレベルにまで上達できました。トライを決めた時は、チーム全員が拍手して喜びを分かち合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17「代表委員会」

 昼のフリータイムに、第4回代表委員会を行いました。今回は、健康委員会が「歯磨きお助け隊」を、生活委員会が「全校外遊び」を提案しました。自分たちの創意工夫を生かして学校生活をよりよくしていく活動が充実してきました。
画像1 画像1

9/17「朝の棒の手練習」

 朝の活動の時間に、地域講師の方々のご指導による棒の手練習を行いました。高学年のお兄さんお姉さんが、低学年の子たちに自主的に教える姿も見られ、みんなで演技を高めていこうとする雰囲気が育ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13「Good job!」

 4年生が、「学級のみんなのためにできることを探そう」をテーマに話し合い、自分にできることを考えました。子どもたちは、「good job!シート」に「スピーチの準備を進んでする」「朝、教室の窓を開ける」などと書き込んでおり、子どもたちのやる気が伝わってきました。
画像1 画像1

9/13「小中交流授業」

 6年生が、旭中学校に出向き、中学1年生と合同で美術の授業を行いました。黒い画用紙に好きな色の絵の具を垂らし、ワイパーで絵の具を伸ばしていろいろな模様づくりをしました。色の組合せやワイパーの動かし方など、中学生たちの工夫に刺激を受けながら模様を描いた後、鑑賞の時間に感想交流を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12「PTA教育講演会」

 3・4時間目にPTA教育講演会を開催しました。今回は、外部講師を招いて、「お金の大切さ・自分らしいお金の使い方」をテーマに講演をしていただきました。働いてお金を得ることの意味や、おこづかいの適切な使い方・使い道などに、親子で見つめ直すよい機会になりました。
画像1 画像1

9/12「授業参観」

 本日、授業参観を行い、子どもたちの学校生活の様子を多くの保護者の方々にご参観いただきました。子どもたちは少し緊張気味な様子もみられましたが、頑張って学習に取り組む姿を見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11「全校遊び、計画中」

 本校では、各学年の子どもたちが順番に企画・進行する「全校遊び」を行っています。今月24日の全校遊びは、5年生が担当します。今、司会進行の台本づくりや遊びに必要な道具づくりなど、仲間と協力しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11「わくわく花おはなしゲーム」

 2年生が図工の授業で、お話を考えながらみんなで遊べるボードゲーム「わくわく花おはなしゲーム」を作りました。子どもたちはものづくりが大好きで、想像力をはたらかせながら夢中になって作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10「パラアスリート交流授業 その2」

交流授業の後半は、義足をはめて歩いたり跳んだりする疑似体験をしたり、パラリンピック種目「ボッチャ」を楽しんだりしました。佐藤選手との出会いによって、子どもたちは障がいへの理解を深めるとともに、夢をもって頑張ることの大切さを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31