人権集会人権集会を行いました。 子ども達は、年度初めに行った各クラスの「なかよしせんげん」をもとに、振り返りをして発表しました。「喧嘩をしたこともあったけど、仲直りした。相手のことを考えて行動するようにする」「困っている子の声をかけられなかった。これからは自分から声をかける」と、代表者がクラスで考えたことを発表しました。 企画委員の子どもたちは、「相手の気持ちを考えた行動」についての劇をしていました。 みんなが笑顔になれる学校になるといいです。 人権集会
12月5日
人権集会を行いました。 子ども達は、年度初めに行った各クラスの「なかよしせんげん」をもとに、振り返りをして発表しました。「喧嘩をしたこともあったけど、仲直りした。相手のことを考えて行動するようにする」「困っている子の声をかけられなかった。これからは自分から声をかける」と、代表者がクラスで考えたことを発表しました。 企画委員の子どもたちは、「相手の気持ちを考えた行動」についての劇をしていました。 みんなが笑顔になれる学校になるといいです。 人権集会
12月5日
人権集会を行いました。 子ども達は、年度初めに行った各クラスの「なかよしせんげん」をもとに、振り返りをして発表しました。「喧嘩をしたこともあったけど、仲直りした。相手のことを考えて行動するようにする」「困っている子の声をかけられなかった。これからは自分から声をかける」と、代表者がクラスで考えたことを発表しました。 企画委員の子どもたちは、「相手の気持ちを考えた行動」についての劇をしていました。 みんなが笑顔になれる学校になるといいです。 授業の様子
6年生が社会科の授業で歴史の勉強をしています。
江戸から明治に時代が変わり、その変化から時代の様子を探っています。 授業の様子
12月4日
6年生が社会科の授業で歴史の勉強をしています。 江戸から明治に時代が変わり、その変化から時代の様子を探っています。 授業の様子
12月4日
1年生が、図工事時間に空き箱や小物を使って、自分の好きなものを作っています。 レジや宝箱、虫の世界など思い思いに作っています。 授業の様子
12月4日
1年生が、図工事時間に空き箱や小物を使って、自分の好きなものを作っています。 レジや宝箱、虫の世界など思い思いに作っています。 授業の様子
12月3日
6年生の社会科の授業で歴史の勉強をしています。 徳川慶喜が、開国をした方がよいかどうかについて、児童が大隈重信や福沢諭吉の考えをもとに、本人になりきってアドバイスをします。 慶喜役は、担任の先生です。 学習した内容をもとに、児童たちは慶喜にアドバイスを送っていました。 授業の様子6年生の社会科の授業で歴史の勉強をしています。 徳川慶喜が、開国をした方がよいかどうかについて、児童が大隈重信や福沢諭吉の考えをもとに、本人になりきってアドバイスをします。 慶喜役は、担任の先生です。 学習した内容をもとに、児童たちは慶喜にアドバイスを送っていました。 授業の様子
12月3日
6年生の社会科の授業で歴史の勉強をしています。 徳川慶喜が、開国をした方がよいかどうかについて、児童が大隈重信や福沢諭吉の考えをもとに、本人になりきってアドバイスをします。 慶喜役は、担任の先生です。 学習した内容をもとに、児童たちは慶喜にアドバイスを送っていました。 授業の様子
12月3日
5年生が英語の学習で道案内をしました。 「ゴーストレイト」「ターン レフト」などと言いながら、道案内をしていました。 地図を指し示しながら、友達と楽しみながら道案内をしていました。 授業の様子
12月3日
5年生が英語の学習で道案内をしました。 「ゴーストレイト」「ターン レフト」などと言いながら、道案内をしていました。 地図を指し示しながら、友達と楽しみながら道案内をしていました。 授業の様子
12月2日
2年生の算数の授業の様子です。 規則的に並べられたチョコレートの数を、正確に早く数えるにはどうしたらよいか、様々なやり方をみんなで考えています。 授業の様子
12月2日
2年生の算数の授業の様子です。 規則的に並べられたチョコレートの数を、正確に早く数えるにはどうしたらよいか、様々なやり方をみんなで考えています。 授業の様子
12月2日
2年生の算数の授業の様子です。 規則的に並べられたチョコレートの数を、正確に早く数えるにはどうしたらよいか、様々なやり方をみんなで考えています。 4年生学年だよりのアップ
4年生学年だより第14号をアップしました。
|