| 1年生 運動会練習
体育館で「最高到達点」のダンス練習をしました。 テンポがはやいですが、頑張って覚えていました。 徒競走の並ぶ練習もしました。         2年生 読み聞かせ
 ボランティアさんによる読み聞かせがありました。         6年 笑顔賞
 普段の頑張りを笑顔賞で表彰しました。これからどんどん発行していきます。     454.455号
454:分からない問題があっても時間を見つけて質問することができているので、諦めずに取り組むことができています。 455:苦手な教科であっても諦めずに自分で考え、最後まで取り組むことができています。         452.453号
452:授業で学んだことを、自分から復習したり、空いてる時間に取り組んだりすることができています。 453:苦手な教科や分からない問題があっても、自分のペースで頑張って取り組むことができています。         449.450.451号
449:毎日のスマイル学習では、漢字の練習を頑張って取り組んでいます。 450:後期学級委員として、クラスのみんなに声をかけたり、教室に落ちているごみを拾ったりと、クラスのために行動する姿がすてきです。 451:毎日の授業で自分の意見を積極的に発言し、自分の係の仕事をしっかりと取り組むことができています。             446.447.448号
446:ブレイキンサークルのサークル長としてみんなを引っ張り、ふれあいフェスティバルでの発表を成功させました。 447:苦手な教科の授業でも諦めずに取り組み、友達に聞いたりスマイル学習で復習したりと、前向きに頑張っています。 448:いろいろな学習を頑張って取り組み、苦手なことがあっても自分のペースで頑張っています。             443.444.445号
443:毎日の授業では自分の意見を発言したり、みんなの名札を回収したりと、クラスのために行動してくれています。 444:毎日の授業では自分の意見を発言したり、算数の授業では友達に問題を教えてあげたりしてくれています。 445:毎日の授業では丁寧にノートにまとめ、スマイル学習では自主的に取り組むことで、着実に力がついています。             440.441.442号
440:外国語の授業では、得意な英語を生かして、クラスのみんなに英語の楽しさを教えてくれています。 441:スマイル学習で漢字を学習を頑張っています。 442:スマイル学習で、漢字の練習や調べ学習を頑張っています。             4年 表現運動            学年練習始まりました。 頑張っています。 1年生 運動会練習
運動場で実際の場所を覚えながら練習をしました。 入場の練習もしました。         6年 社会 わたしたちのくらしと日本国憲法2
 日本国憲法を学べるすごろくで、三原則への理解を深めました。             6年 社会 わたしたちのくらしと日本国憲法1
 日本国憲法を学べるすごろくで、三原則への理解を深めました。             6年 図画工作 はっぴ作り2
 運動会で着る衣装作りをしました。             6年 図画工作 はっぴ作り1
 運動会で着る衣装作りをしました。             2年生 図工
 「わくわくおはなしゲーム」の学習で、おはなしすごろくを作っています。お話にあった特別マスを考えたり、コースを工夫したりしています。出来上がりが楽しみです。         2年 運動会の練習
 昨日から運動会の練習が始まりました。2年生の学年スローガン「ピース」に合わせて、モーニング娘。の「ザ・ピース」の曲でダンスをします。これまでに動画を見ながら教室で練習してきたこともあり、最初からみんな元気よく踊れています!! 聞く姿勢もメリハリができていて、さすがの2年生です。         1年生 運動会練習
運動会練習が始まりました。体育館でダンスの動きを確認しました。         1年生 図画工作科
読書感想画です。 「ジャックと豆の木」に出てくるジャックをかきました。         436,437,438号
給食で友達が汁をこぼしたときに、すぐに手伝ってきれいにしてくれました。 生活の教科書を片付けるときに、整頓されていないことに気づいてきれいに直してくれました。             | 
 | |||||