浄水中学校のホームページへようこそ!

23日(木)の授業風景です

 23日(木)、1年生の家庭の授業では、裁縫の学習を行っていました。今後の製作などに必要な基本的な道具の種類や働き、縫い方など、小学校の学習の復習もしながら取り組んでいました。2年生の国語の授業では、文章の構成の学習を行っていました。教科書の説明文に習い、各自がテーマを決めて、文章の構成や図表等との関係を考えながら作文を行っていました。テーマは身近な話題からニュースで取り上げられている社会的な課題等様々あり、タブレットを使いながら、根拠となる資料等を探していました。どんな文章になるのか楽しみです。3年生の英語の授業では、読み物の学習を行っていました。教科書に掲載された海外の俳句について取り上げた文章にについて、先生が提示した英文による質問について各自で考えたり、仲間と相談したりしていました。海外の俳句事情も分かって興味深い授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(水)の授業風景です

 22日(水)、1年生の体育の授業では、バレーボールの学習を行っていました。基本の動きの習得を主に行っており、トスやレシーブの練習を丁寧に行っていました。姿勢や手足のこなし方が徐々に様になってきていました。2年生の体育の授業では、表現活動の学習を行っていました。水龍祭で行った表現活動の各自の動きをタブレットで撮影して、自分自身の表現の見直しや評価に役立てます。演技する側も撮影する側も真剣に取り組んでいました。3年生の国語の授業では、漢文の学習を行っていました。有名な論語を題材にした単元で、論語の基本的な知識を確認してみんなで共有していました。ほぼ全員がしっかりと手を挙げている様子は壮観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(火)の授業風景です

 21日(火)、1年生の数学の授業では、文字式の学習を行っていました。加法の交換法則や結合法則を使って計算する方法を学び、問題演習に取り組んでいました。法則を活用することで、効率よく計算したり、考えやすくしたりできることを学んでいました。2年生の数学の授業では、文字式の利用の学習を行っていました。整数の計算に関する問題について、文字式を使って証明することを取り上げていて、ワークシートに考え方や計算の足跡を書き加えながら、考えを深めていました。3年生の家庭の授業では、幼児の特徴を学習していました。幼児の発達レベルを体感するために、利き手ではない方の手に軍手を着用し、その手に鉛筆を持って簡単な色塗りをする作業を行っていました。作業後に多くの生徒が思わず「むず!」と声を挙げていたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 1年生(手旗)

 1年生の表現運動「手旗」の様子です。これまで表現実行委員を中心に振付を考えてきました。学年の練習では、実行委員が前に立ち練習をすすめました。「仲間の全力に全力で応える」ために旗の動きをそろえること、大きな声を出すことを繰り返し練習しました。本番では、今までで最高の演技をすることができました。この仲間と踊ることができて本当に良かったです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 1年生(浄水リレー、8の字跳び)

 1年生の競技の様子です。初めての体育祭でしたが、どの学級も実行委員と企画委員を中心に練習してきました。本番ではどの学級も全力で臨み、全力で仲間を応援することができました。結果は出ていますが、それ以上にそれぞれの想いが伝わるような取組になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 体育祭の様子(ダンス)

 2年生の表現運動「ダンス」の様子です。これまでリーダーを中心に振り付けを考えたり、何度も練習をしたりして一生懸命に取り組んできました。なかには毎日朝早くに登校して練習をする子もいました。今日はその練習の成果を発揮し、素晴らしい姿を見せることができました。「一生懸命はかっこいい」を体現してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 体育祭の様子(8の字跳び・浄水リレー)

 2年生の様子です。8の字跳びでは、これまで練習してきたことを発揮し、どの学級も大きな声を出して跳んでいました。浄水リレーでは、何度も練習したバトンパスを意識し、全員が必死になって走る姿が見られました。結果は出ていますが、勝ち負けに関わらずどの学級も一生懸命に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 体育祭の様子(水龍アピール)

 3年生の各学級で行った水龍アピールでは、どの学級も各学級で考えた振り付けや掛け声を体全体を使って表現していました。全員が大きな声を出す姿や笑顔で楽しそうに表現する姿が、見ている人に笑顔と感動を与えたように思います。
画像1 画像1

第3学年 体育祭の様子(8の字跳び・浄水リレー)

 本日、3年生にとって中学校生活最後の体育祭が行われました。全校が学級種目として行った8の字跳びと浄水リレーでは、これまでの練習の成果に加えて、浄水中学校の最高学年としての姿をどの学級も見せてくれました。また、競技中に見せた笑顔や真剣な表情がとても印象に残る行事になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「体育祭が行われました」

 雨で一日順延になりましたが、晴天の下、清々しい空気の中で、第9回水龍祭が無事行われました。生徒たちはこの日のために、リーダーを中心に、学級、学年が一丸となって準備してきました。
 それぞれの競技で全力で取り組むことができ、生徒たちの表情も、天気に負けない清々しい表情でした。この頑張りを、今後の学校生活に生かしてくれると思います。
 また、水龍祭終了後には、保護者の方にテント片付けのお手伝いもいただき、本当に助かりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(17日)の水龍祭について

 本日(17日)の水龍祭は、予定通り開催します。

「講師募集」

 現在豊田市では、常勤・非常勤講師の必要人数が不足しており、学校現場も非常に心配な状況が続いています。
 お知り合いの方や親戚の方などで、教員免許状を保有している方がみえましたら、ぜひ講師登録を呼びかけていただき、豊田市教育委員会学校教育課へご連絡するようにお声がけください。
 どうぞよろしくお願いいたします。

講師募集チラシ↓
講師募集チラシ

重要 水龍祭の延期について

 本日(16日)に予定しておりました水龍祭は、昨夜からの降雨によるグラウンドコンディションの悪化により、明日に延期とさせていただきました。

水龍祭の準備をしました

 15日(水)午後、明日の水龍祭の準備を行いました。グラウンド整備や器具の準備など、どの生徒も大変意欲的に取り組んでいました。みんなの協力で立派な舞台ができました。あとは生徒の皆さんの活躍を待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「制服情報更新」

 浄水中学校地域学校共働本部が管理する学生服等(学生服・ジャージ・その他)の最新の在庫状況を更新しました。ご購入を検討されている方は資料をご覧ください。

 なお、取扱い時間につきましては、おもに火〜金の10〜14時頃です。担当者が常駐しているわけではありませんので、事前に地域学校共働本部室に電話確認していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

 地域学校共働本部 0565‐63-5451
 詳細はこちら↓↓
R6_制服在庫学生服20240514
R6_制服在庫セーラー服20240514
R6_制服在庫ジャージ類20240514
R6_制服在庫その他20240514

明日が水龍祭です

 15日(水)、いよいよ明日が水龍祭本番です。今日は朝から全校練習を行い最終確認を行った後、学年や学級ごとに競技や表現活動の練習に取り組んでいます。互いに声を掛け合うなどしながら、どこも熱心に取り組んでいます。明日の生徒の頑張りを楽しみにしていてください。応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(火)の授業風景です

 14日(火)、1年生の音楽の授業では、歌唱の学習を行っていました。これまで練習してきた一曲として校歌のテストを中心に行っていました。緊張しながらこれまでの成果を一生懸命に表現していました。2年生の理科の授業では、化学変化の学習を行っていました。タブレット上で原子モデルを自分で操作しながら化学反応式をどのように作ったら良いかについて理解を深めていました。3年生の国語の授業では、漢文の学習を行っていました。有名な論語を日本語として読む「訓読」に取り組み、グループの仲間と返り点を確認する等声を出し合って協力していました。論語の代表的な文章を味わってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水龍祭まであと3日です

 13日(月)午後、3日後に迫った水龍祭の練習に取り組んでいます。今日はあいにくの天気ですが、体育館や多目的ホール、教室等の限られた場所で工夫して表現活動や競技の練習を行っています。いろいろな場所から生徒の元気な掛け声等が響いています。生徒が朝や帰りに使用する階段の踊り場には3年生の生徒がモデルになったポスターが掲示され、盛り上げていこうと全校生徒への呼びかけを行なっています。当日の天気も良さそうですし、みんなで盛り上がると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(月)の授業風景です

 13日(月)、1年生の国語の授業では、物語文の読解の学習を行っていました。文章表現から登場人物の心情を読み取りながら、理解を深めていました。ある登場人物の心情の変化に焦点を当てて、自分の考えを仲間に伝えながら深めていました。2年生の数学の授業では、文字式の応用の学習を行っていました。様々な問題について、学んだ文字式を活用してどのように式を立てて考えればよいかをペアやグループ等で話し合いながら一生懸命に取り組んでいました。3年生の美術の授業では、デッサンの学習を行っていました。モチーフは自分の顔です。鏡を何度も見ながら熱心に鉛筆を動かしていました。集中力が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で生徒会種目の練習を行いました

 10日(金)7限目に、全校生徒が運動場に集まって生徒会種目の台風の目の練習を行いました。生徒会執行部の生徒が説明をした後、実際に競技を行って大変盛り上がりました。生徒会執行部の指示がよく、全校生徒の協力もあって予定していた時間の中でゆとりをもって終えることができました。その時間を利用して、最後に各チームで集まって決起集会のような場をもつことができました。縦割りチームですが、どのチームも大変盛り上がって楽しい雰囲気で終えていました。当日はさらにチームワークが高まって、白熱した争いになるのではと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

各種検定

その他

いじめ防止について

リサイクルセンター