9月11日(水)の梅坪小学校(16)読み聞かせ![]() ![]() 図書室に来る児童もとても多かったです。 9月11日(水)の梅坪小(15)1年生の給食風景
みなさん、とっても おぎょうぎがいいですね!^ ^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水)の梅坪小(14)1年生の給食風景
今日は、水泳学習も無事に終えて疲れ気味かと思ったら、それでも元気いっぱいの1年生の給食風景をお届けいたします!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水)の梅坪小(13)今日の給食
本日は、大豆のピリから炒めに、かき玉汁ほか。
食が進むスペシャルメニューです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水)の梅坪小学校(12)3年生 水泳学習 平芝プール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 顔付け、バタ足、ビート板のバタ足の練習を張り切ってやっていました。 9月11日(水)の梅坪小(11)5の2 調理実習
調理実習、奮闘中!
ご飯を炊いています。 みそ汁を仕上げています。 皆さん、グッジョブですね!^ - ^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水)の梅坪小(10)5の2 調理実習
余裕でウインナーをゆでています!
熱湯に注意! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水)の梅坪小(9)5の2 調理実習
5の2、家庭科。
今日は調理実習です! おみそ汁にご飯、ほうれん草のおひたし、ゆでウインナー。 みんな、それぞれ奮闘中です。 だしも本格的にとっていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水)の梅坪小(8)6の2 書写・硬筆の授業
集中と静寂が教室中に広がりました!
さすが、6年生。^ ^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水)の梅坪小(7)6の2 書写・硬筆の授業
硬筆の授業です。
今日のめあては、用紙に合った文字の大きさや配列を考えて書こう!です。 教師は、はじめに板書でポイントをおさえました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水)の梅坪小(6)6の1 算数 少人数学級の授業
少人数なので、分からないときは立ち止まったり、教師に気軽に質問したりと、ゆとりをもって授業を受けられます。
少人数でも、デジタルツールの活用は必須です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水)の梅坪小(5)6の1 算数 少人数学級の授業
6年生では、算数の授業で少人数制を取り入れています。
今日のめあては、「いくつかの中から、順に並べる時の並べ方を考えよう!」です。 「樹形図(じゅけいず)」を使って考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水)の梅坪小(4)やったー、プールだあ!
バス2台で、無事に出発しました!
安全第一で 楽しく泳いできてね。^o^ 3、4時間目には、3年生が水泳学習に出かけます! ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水)の梅坪小(3)やったー、プールだあ!
特別支援学級の皆さん、今年度、初プールです。
バスで、平芝スイミングの室内プールに出発です。 1年生の皆さんもいっしょです。 行ってらっしゃい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水)の梅坪小(2)朝の風景
朝からにこにこ、元気だね。
今朝もミストシャワーが気持ちいいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水)の梅坪小(1)朝の風景
おはようございます。
本日もたくさんの汗をかく1日になりそうです。 子どもたちは元気に登校しております! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|