今日の稲武っ子給食
ごはん ホキの甘酢あんかけ もやしのナムル 担々スープ 今日は「ホキの甘酢あんかけ」にしました。ホキのような白身魚のフライの際には、ソースをかけたり、手作りのたれをかけたりして、子どもたちが食べやすいように工夫をしています。今日は甘酢あんに、にんじんと根深ねぎを入れ、彩りもよく仕上げました。 3年生道徳の授業より
6年生算数の授業より
今日の稲武っ子給食
ドライカレー 福神あえ レモンポンチ 今日はドライカレーにしました。ひき肉やにんじんがコロコロ入っています。カレールウを使わず、カレースパイスで味を付けました。 5年生トヨタ自動車オンライン授業
トヨタ自動車の自動車製造の工夫やSDGsの取組について教えてもらいました。 3年生国語の授業より
4年生道徳の授業より
今日の稲武っ子給食
ごはん ししゃもフライ 糸昆布の炒め煮 けんちん汁 今日はししゃもフライです。ししゃもは頭からしっぽまですべて食べることができるので、多くのカルシウムを摂取することができます。よく噛んで残さず食べてほしいです。 高学年マラソン大会より
低学年マラソン大会より
中学年マラソン大会より
1年生道徳の授業より
今日の稲武っ子給食
豚丼 小松菜のごまあえ 切干し大根のみそ汁 今日は豚丼にしました。豚丼には、豚肉の他にもたまねぎ、にんじん、さやいんげんが入っていて野菜も多く摂取することができます。 マラソン試走会(高学年)より
マラソン試走会(中学年)より
マラソン試走会(低学年)より
6年生家庭科の授業より
今日の稲武っ子給食
スライスパン いかフライのレモンソースかけ イタリアンサラダ オニオンスープ りんごジャム 今日はいかフライのレモンソースかけです。このフライは衣がザクザクで噛み応えがあり、いかも弾力が強く、よく噛まなくてはいけない「かみかみメニュー」です。健康な歯と、強い顎を育てるために、よく噛むように指導していきます。 5年生社会の授業より
今日の稲武っ子給食
ごはん さんまの銀紙焼き 野菜のごまあえ かきたま汁 今日は「さんま」です。さんまは漢字で「秋刀魚」と書くように、秋を代表する魚です。甘みそで味付けしてあり、ごはんによく合います。 |
|
|||||