| 11/16 やまびこフェスティバル 2年生かけっこ
やまびこフェスティバル 2年生かけっこ 全力で走りました。             11/16 やまびこフェスティバル 5、6年生綱引き
やまびこフェスティバル 5、6年生綱引き 精一杯声を出して、みんなで力を合わせて綱を引きました。             11/16 やまびこフェスティバル 1、2年生ボール運び
やまびこフェスティバル 1、2年生ボール運び 大きなボールも力を合わせて転がして運びました。             11/16 やまびこフェスティバル 1、2年生ボール運び
やまびこフェスティバル 1、2年生ボール運び 2人で力を合わせてボールを運びます。声をかけながら運ぶことができました。             11/16 やまびこフェスティバル 1、2年生表現
やまびこフェスティバル 1、2年生 表現 音楽に合わせて、笑顔で踊ることができました。とてもかわいい踊りです。             11/16 やまびこフェスティバル 4年生リレー
やまびこフェスティバル 4年生赤白対抗リレー バトンパスもスムーズに、みんな一生懸命走る姿が見られました。             11/16 やまびこフェスティバル 3年生リレー
やまびこフェスティバル 3年生赤白対抗リレー 初めてのクラス対抗リレーです。みんな精一杯走り、バトンをつなぎました。             11/16 やまびこフェスティバル 開会式3
やまびこフェスティバル 開会式 平井体操             11/16 やまびこフェスティバル 開会式2
やまびこフェスティバル 開会式  児童代表のことば、選手宣誓             11/16 やまびこフェスティバル 開会式1
今日は、天気も心配されましたが、やまびこフェスティバルを開催することができました。開会式では、選手宣誓、児童代表のことば、平井体操などを行いました。             11/16 朝のひととき2
 登校後友達と談笑する姿が見られました。6年生にとっては最後のやまびこフェスティバルです。思いっきり楽しんでいきましょう。         11/16 朝のひととき1
 昨日の雨で少し心配しましたが、今日はやまびこフェスティバルです。元気よくあいさつをして登校してきました。             11/15 やまびこフェスティバル準備3
 各担当の先生の指示を聞いて、準備をがんばっていました。明日のやまびこフェスティバルがすごく楽しみになってきましたね。             11/15 やまびこフェスティバル準備2
 コース内の小石を拾ったり,コースをきれいに整備したりするなど、明日のために黙々と準備を行いました。             11/15 やまびこフェスティバル準備1
 1〜4年生は給食を食べて下校をしましたが、5・6年生は各分担に分かれてやまびこフェスティバルの準備を行いました。             11/15 楽しい給食2
 1〜4年生は給食を食べて下校をしますが、5・6年生は午後やまびこフェスティバルの準備や係の打ち合わせがあります。しっかり食べて午後に備えないといけませんね。             11/15 楽しい給食1
 今日の献立は子どもたちの大好きなカレーライスです。友達と楽しく会話をしながら会食をしていました。             11/15 4年生算数
概数の学習です。四捨五入の仕方を丁寧にに復習をしてから、今日の問題を解きます。「上から1けたの概数」「上から2けたの概数」とは、どの数字を四捨五入するのかよく考えながら問題を解いています。             11/15 3、4年生合同体育
明日のやまびこフェスティバルに向けて、最後の練習です。ダンスはもちろんのこと、立つ姿、入場する姿からも子ども達のやる気を感じます。やまびこフェスティバル本番をお楽しみに。             11/15 4年生算数
概数の学習です。四捨五入を学び、練習問題を解いています。「上から2けたの概数って、どの数字を四捨五入するの」と悩みながら解いた分、解けたときの「先生、できた」は嬉しそうでした。         |