いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

1/24 1-4 学診対策 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の数学の授業の様子です。
学習診断テストに向けて対策プリントに取り組み、本番に備えていました。
 

1/15 今日の給食

画像1 画像1
 
今日から一週間は、「全国学校給食週間」です。


今日の献立は ―――――

肉じゃが、いち大豆あえ、わかさぎのから揚げ、ごはん、牛乳 でした。

 *エネルギー:804kcal  たんぱく質:31.0g
 

1/24 3-4 本番に強くなる 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年4組の理科の授業の様子です。
入試対策のプリントに取り組んでいました。
 

1/24 3-4 本番に強くなる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の理科の授業の様子です。
入試対策のプリントに取り組んでいました。
 

1/24 3-4 本番に強くなる 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の理科の授業の様子です。
入試対策のプリントに取り組んでいました。
 

1/24 2-1 本気モードに 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
自然教室を終えた2年1組の数学の授業の様子です。
学習診断テストに向け、行事からの切り替えもよく、対策プリントに一生懸命取り組んでいました。
 

1/24 2-1 本気モードに 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
自然教室を終えた2年1組の数学の授業の様子です。
学習診断テストに向け、行事からの切り替えもよく、対策プリントに一生懸命取り組んでいました。
 

1/24 2-1 本気モードに 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
自然教室を終えた2年1組の数学の授業の様子です。
学習診断テストに向け、行事からの切り替えもよく、対策プリントに一生懸命取り組んでいました。
 

1/24 2‐1 本気モードに 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
自然教室を終えた2年1組の数学の授業の様子です。
学習診断テストに向け、行事からの切り替えもよく、対策プリントに一生懸命取り組んでいました。
 

1/24 1-2 家庭学習を充実させる 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年2組の社会の授業の様子です。
学習診断テストに向けて、テキストを使って弱点の洗い出しです。
 

1/24 1-2 家庭学習を充実させる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年2組の社会の授業の様子です。
学習診断テストに向けて、テキストを使って弱点の洗い出しです。
 

1/24 1-2 家庭学習を充実させる 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の社会の授業の様子です。
学習診断テストに向けて、テキストを使って弱点の洗い出しです。
 

1/24 1年 先輩、おかえりなさい!

画像1 画像1
 
自然教室を終え、代休明けの初日の2年生を迎えようと、1年生がメッセージの掲示を作成してくれていました。
 

1/24 3-5 本番に強くなる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の国語の授業の様子です。
入試対策のプリントに取り組んでいました。
 

1/24 3-5 本番に強くなる 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の国語の授業の様子です。
入試対策のプリントに取り組んでいました。
 

1/24 2-5 江戸幕府の滅亡 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
自然教室を終えた2年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「大政奉還が行われ江戸幕府が滅ぶまでには、どのようなことがあったのだろう」をテーマに学習が進められていました。
 

1/24 2-5 江戸幕府の滅亡 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
自然教室を終えた2年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「大政奉還が行われ江戸幕府が滅ぶまでには、どのようなことがあったのだろう」をテーマに学習が進められていました。
 

1/24 1-3 「不便益」の定義は? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年3組の国語の授業の様子です。
「『不便』の価値を見つめ直す」の単元で、本文に示されている「不便益」の定義について確認していました。
 

1/24 1-3 「不便益」の定義は? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年3組の国語の授業の様子です。
「『不便』の価値を見つめ直す」の単元で、本文に示されている「不便益」の定義について確認していました。
 

1/24 1-3 「不便益」の定義は? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の国語の授業の様子です。
「『不便』の価値を見つめ直す」の単元で、本文に示されている「不便益」の定義について確認していました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 委員会活動
1/30 学習診断テスト(1,2年)
1/31 入学説明会

学校だより

学年通信

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針