| 12/18 2-4 重要語句を聞き分ける 1            2年4組の英語の授業の様子です。 映像を見ながら英文の読解です。重要語句を聞き逃さないよう、一生懸命耳を傾けていました。 12/18 1-3 リスニング 3        1年3組の英語の授業の様子です。 「欠席した友達への電話連絡」をテーマにした内容のリスニング問題にチャレンジしていました。 12/18 1-3 リスニング 2        1年3組の英語の授業の様子です。 「欠席した友達への電話連絡」をテーマにした内容のリスニング問題にチャレンジしていました。 12/18 1-3 リスニング 1            1年3組の英語の授業の様子です。 「欠席した友達への電話連絡」をテーマにした内容のリスニング問題にチャレンジしていました。 12/18 3-5 今の力を確認 2        3年2組の英語の授業の様子です。 単元のまとめのテストに取り組んでいました。 12/18 3-5 今の力を確認 1            3年2組の英語の授業の様子です。 単元のまとめのテストに取り組んでいました。 12/18 2-3 プログラミング学習 4            2年3組の技術科の授業の様子です。 プログラミング学習で、「情報の制御・計測」について、実際にデータを並べ、プログラムどおりに動作が進むか確認していました。 12/18 2-3 プログラミング学習 3            2年3組の技術科の授業の様子です。 プログラミング学習で、「情報の制御・計測」について、実際にデータを並べ、プログラムどおりに動作が進むか確認していました。 12/18 2-3 プログラミング学習 2            2年3組の技術科の授業の様子です。 プログラミング学習で、「情報の制御・計測」について、実際にデータを並べ、プログラムどおりに動作が進むか確認していました。 12/18 2-3 プログラミング学習 1            2年3組の技術科の授業の様子です。 プログラミング学習で、「情報の制御・計測」について、実際にデータを並べ、プログラムどおりに動作が進むか確認していました。 12/18 1-1 考えるより行動 4            1年1組の理科の授業の様子です。 1月末に実施される『学習診断テスト』に向け、過去の問題を確認し、おおよその様子をつかんでいきます。冬休みにどんな勉強をするとよいかを考えながら、さっそく行動に移している生徒が多くいて感心しました。 12/18 1-1 考えるより行動 3            1年1組の理科の授業の様子です。 1月末に実施される『学習診断テスト』に向け、過去の問題を確認し、おおよその様子をつかんでいきます。冬休みにどんな勉強をするとよいかを考えながら、さっそく行動に移している生徒が多くいて感心しました。 12/18 1-1 考えるより行動 2            1年1組の理科の授業の様子です。 1月末に実施される『学習診断テスト』に向け、過去の問題を確認し、おおよその様子をつかんでいきます。冬休みにどんな勉強をするとよいかを考えながら、さっそく行動に移している生徒が多くいて感心しました。 12/18 1-1 考えるより行動 1            1年1組の理科の授業の様子です。 1月末に実施される『学習診断テスト』に向け、過去の問題を確認し、おおよその様子をつかんでいきます。冬休みにどんな勉強をするとよいかを考えながら、さっそく行動に移している生徒が多くいて感心しました。 12/18 今日の給食    今日の献立は ――――― だいこんのそぼろ煮、ひじきサラダ、厚焼き卵、ごはん、牛乳 でした。 *エネルギー:806kcal たんぱく質:30.5g 12/18 3-2 単元のまとめのテスト 2        3年2組の英語の授業の様子です。 単元のまとめのテストに取り組んでいました。 12/18 3-2 単元のまとめのテスト 1            3年2組の英語の授業の様子です。 単元のまとめのテストに取り組んでいました。 12/18 2-2 革命と政治 3            2年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。 アメリカの独立革命とフランス革命の背景を探りながら、政治との関連を考えていました。 12/18 2-2 革命と政治 2            2年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。 アメリカの独立革命とフランス革命の背景を探りながら、政治との関連を考えていました。 12/18 2-2 革命と政治 1            2年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。 アメリカの独立革命とフランス革命の背景を探りながら、政治との関連を考えていました。 | 
 | |||||||||