12月19日 門松作り
職員玄関前に門松を飾りました。教頭が地域の鈴木さんからご指導いただきながら寒い中作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日 書き初め練習
1月7日の「書き初め大会」に向けての「書き初め練習」が進んでいます。
画像は三年生の本日の「書き初め練習」の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 3年生学習診断テスト
3年生は3回目の学習診断テストを受けています。
休み時間も友達と問題の出し合いっこをしたり、教科書を確認したりしていました! 今までの受験勉強の成果が発揮できるといいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 下校指導
今月は、朝の登校指導と下校指導が同じ日に行われました。坂道で、スピードを出しすぎる生徒もなく、安全に下校することができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 登校指導
PTA活動の登校指導が行われました。寒さを吹き飛ばすくらい元気にあいさつをして登校している姿が素敵でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 授業の様子
氷点下の朝で、本格的な冬の訪れを感じるようになりました。少し体調がすぐれない生徒も見受けられます。体調管理には気を付けていきたいですね。
授業では、書き初めの練習をしたり、自然教室の確認をしたりし、年明けの準備が進んでいます。もうすぐ今年も終わりですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 わくわく交流会
下山地区小中学校特別支援学級合同のわくわく交流会が行われました。各学校で、出し物を持ち寄り楽しく参加しました。ゲームをしたり、一緒に歌ったりしながら、違う学校、違う年齢の友達とたくさん交流できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日 人権集会![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日 音楽の授業風景
12月の音楽の授業で箏の体験をしています。1年生は初めて演奏する生徒が多いですが、ペアで楽しく練習しています。2年生は新しい奏法を練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |