交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

11月26日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間には、学習用タブレットを使って、線結びをしました。国語の時間には、運動会の思いで作文を書きました。生活科では、どんぐりを使ったおもちゃを作って、友達と一緒に遊びました。

11月25日 6年生

画像1 画像1
国語の時間には、SDGsにかんするテーマについて、グループで情報を集め、プレゼンテーションづくりを進めました。

11月25日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間には、平行四辺形の面積の求め方をグループで話し合いながら考えました。

11月25日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間には、割合の学習をはじめました。書写の時間には、人権に関する作品を練習しました。

11月25日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間には、タグラグビーやバレーボールをしました。チームで作戦を練りながらゲームしました。

11月25日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間には、カッターナイフの使い方を学びました。保護者ボランティアの方にサポートしていただきました。

11月25日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑で育てたサツマイモの収穫をしました。つるをたどりながら一生懸命掘って、たくさんのサツマイモを収穫することができました。

11月21日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間には、図に示されたジュースの量をならす活動を通して、平均について学習しました。

11月21日 6年生

画像1 画像1
書写では、人権に関する作品「誠実」を練習しました。

11月21日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間には、高跳びの練習をしたり、ポートボールやタグラグビーをしたりしました。

11月21日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間には、リコーダーで「あの雲のように」の演奏練習をしました。理科の時間には、電気を通すものと通さないものについて予想を発表しあいました。

11月21日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間には、カッターナイフの使い方を知り、保護者ボランティアにご協力いただきながら、直線や曲線を切る練習をしました。

11月21日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の時間には、どんぐりを使って「迷路」や「けん玉」など、おもちゃ作りをしました。国語の時間には、曜日や日にちの言い方について復習しました。

11月20日 4〜6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
朝の活動では、ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。

11月20日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間には、学校生活を取りよくするために課題を見つけ、解決方法のプレゼンテーションを作成しました。

11月20日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間には、のこぎりの使い方を知り、友達と協力しながら工作で使う木材を切りました。

11月20日 2年生

画像1 画像1
体育の時間には、サッカーボールを使ってボールけりの練習をしました。

11月20日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会に向けて、「サラダでげんき」の歌の練習をしました。音楽の時間には、トライアングルや鈴、カスタネットの使い方を学習しました。国語の時間には、好きな教科やその理由についてスピーチしました。

11月18日 7・8組

画像1 画像1
画像2 画像2
7組では、ふわふわことばを使って、友達の良いところを褒め合うことができました。8組では、わんぱくお楽しみ会をして、みんなでダンスやゲームを楽しむことができました。

11月18日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間には、1つの点を中心にして、拡大図・縮図をかくことができました。道徳の時間には、誠実について考えました。社会科の時間には、大久保利通の政策、富国強兵について理解することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 知能検査 1、3、5年生 学力検査5、6年生
1/22 読み聞かせ4〜6年生 学力検査1〜6年生
1/23 学力検査1〜6年生 一斉下校14:40
1/27 教育相談(〜31日) 特別日課 アルミ缶回収(〜31日) クラブ活動 1〜3年生15:00 4〜6年生15:55下校

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

いじめ防止基本方針