7・8・9組 車作りの工夫沢山分かったよー5年社会見学ー
5年生がトヨタ自動車の施設「トヨタ会館」に社会見学に行きました。
特別支援学級の5年生も交流学級のみんなと一緒に参加して トヨタ自動車の車作りの工夫やアイデアを学んできました。 見学施設の中には、 からくりを実際に動かすことで工場の設備の工夫を体感できたり 映像で分かりやすく解説してくれたりするものがたくさんあって 楽しく学ぶことができました。 見学後の質疑応答では 「未来の車のコーナーで紹介されていたJUU(みらいの多機能車椅子)はいつ実用化されますか?」 と進んで質問をすることができました。 質問に答えてくださった担当の方がとても詳しく開発の状況を教えてくださり 質問した子だけでなく、5年生のみんなにとっても、良い学びができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 書写
講師の先生に来ていただき、書き初めの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年校外学習 トヨタ会館 その5
トヨタ会館に校外学習に行き、社会科の授業の学びを深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年校外学習 トヨタ会館 その4
トヨタ会館に校外学習に行き、社会科の授業の学びを深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語 ブックトーク2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他のグループの子に見てもらい アドバイスもらいます。 4年 国語 ブックトーク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紹介するブックトークの準備をしています。 まずは同じグループの子と特訓中。 5年校外学習 トヨタ会館 その2
トヨタ会館に校外学習に行き、社会科の授業の学びを深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科
絵本作家のこうむらゆきなさんを講師にお招きし、飛び出すカード作りをしました。画用紙をどのように切ると飛び出すのかを教えてもらい、オリジナルのカードを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 生活
おもちゃまつりに向けて、グループで準備をしました。
友達と協力しながら楽しそうに作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 生活
おもちゃまつりに向けて、グループで準備をしました。
友達と協力しながら楽しそうに作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年校外学習 トヨタ会館
トヨタ会館に校外学習に行き、社会科の授業の学びを深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 610号~612号
児童会として、運動会をさまざまな点で支えてくれてありがとう。
![]() ![]() 569号~601号その3
運動会の器具スタッフや救護スタッフとして活躍してくれました。
素早い準備と丁寧な活動をありがとう。 ![]() ![]() 569号~601号その2
運動会の器具スタッフや救護スタッフとして活躍してくれました。
素早い準備と丁寧な対応をありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 569号~601号その1
運動会の器具スタッフや救護スタッフとして活躍してくれました。
素早い準備と丁寧な対応をありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 602号~609号
運動会のモラルスタッフとして、保護者の皆さんに呼びかけを行ってくれてありがとう。
![]() ![]() 1年生 生活科
自分たちでつくった秋のおもちゃを、友達と一緒に遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科
とびばこの練習コースを作って、グループにわかれて取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 学活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班ごとに練っています。 3年生 コーディネーショントレーニングをしました2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|