1/15 2-3 形が見えてきた! 4![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の美術の授業の様子です。 メタリックサインボードの作品づくりに取り組んでいました。 1/15 2-3 形が見えてきた! 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の美術の授業の様子です。 メタリックサインボードの作品づくりに取り組んでいました。 1/15 2-3 形が見えてきた! 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の美術の授業の様子です。 メタリックサインボードの作品づくりに取り組んでいました。 1/15 2‐3 形が見えてきた! 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の美術の授業の様子です。 メタリックサインボードの作品づくりに取り組んでいました。 1/15 1-2 弱点の確認 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組の理科の授業の様子です。 今月末に実施される「学習診断テスト」に向けて対策プリントに取り組み、弱点を確認していました。 1/15 1‐2 弱点の確認 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組の理科の授業の様子です。 今月末に実施される「学習診断テスト」に向けて対策プリントに取り組み、弱点を確認していました。 1/15 今日の高岡中![]() ![]() 昨日の朝より、少し寒さが落ち着いた朝を迎えました。 中国では、今月28日から始まる旧正月「春節」を前にのべ90億人が移動すると報じられています。本当に驚きの数です。私たち日本人も最大9連休あった今年の年末年始の休み。中国の方々にも十分楽しんでもらいたいと思います。また、観光の人気はやはり日本が多いようで、日本のよさもたくさん体験してほしいと思っています。 今日は、私立高校・各種専修学校の推薦入試があります。本校3年部の先生たちも早朝から学校に顔を出し、緊急連絡などに備えています。 受験する生徒たちは緊張すると思いますが、こうした先生たちの気持ちを追い風にし、たくさんの応援のエネルギーを感じながら、今日の試験でベストを尽くしてほしいと思います。 ■ 今日の予定 ――――― ・冬季日課(45分日課) 6時間 部活動あり ・最終下校 ➡ 15:35(部活動なし) 16:30(部活動あり) *私立・各種専修学校推薦入試 *父母教師会役員・常任理事会 1/14 3-3 少子高齢化が進んだら… 3![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の社会・公民分野の授業の様子です。 「少子高齢化が進んだら…」をテーマに学習が進められていました。 1/14 3-3 少子高齢化が進んだら… 2![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の社会・公民分野の授業の様子です。 「少子高齢化が進んだら…」をテーマに学習が進められていました。 1/14 3-3 少子高齢化が進んだら… 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の社会・公民分野の授業の様子です。 「少子高齢化が進んだら…」をテーマに学習が進められていました。 1/14 2-5 欧米諸国のアジア侵略 3![]() ![]() ![]() ![]() 2年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「欧米諸国のアジア侵略に対して、中国はどのように対応したか」をテーマに学習が進められていました。 1/14 2-5 欧米諸国のアジア侵略 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「欧米諸国のアジア侵略に対して、中国はどのように対応したか」をテーマに学習が進められていました。 1/14 2-5 欧米諸国のアジア侵略 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「欧米諸国のアジア侵略に対して、中国はどのように対応したか」をテーマに学習が進められていました。 1/14 1-1 イメージの色は? 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組の美術の授業の様子です。 「シンボルネームのデザインと配色を決めよう」をテーマに、作品づくりに没頭していました。 1/14 1-1 イメージの色は? 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組の美術の授業の様子です。 「シンボルネームのデザインと配色を決めよう」をテーマに、作品づくりに没頭していました。 1/14 1-1 イメージの色は? 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組の美術の授業の様子です。 「シンボルネームのデザインと配色を決めよう」をテーマに、作品づくりに没頭していました。 1/14 1-1 イメージの色は? 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組の美術の授業の様子です。 「シンボルネームのデザインと配色を決めよう」をテーマに、作品づくりに没頭していました。 1/14 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は ――――― つみれ汁、煮あえ、レバーとこんにゃくの甘辛煮、ごはん、牛乳 でした。 *エネルギー:811kcal たんぱく質:28.4g 1/14 3-5 that節を理解する 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年5組の英語の授業の様子です。 that節の文法について学んでいました。 1/14 3-5 that節を理解する 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年5組の英語の授業の様子です。 that節の文法について学んでいました。 |
|