9月10日(火)の梅坪小(6)特別支援学級
本日は、特別支援学級の居住地交流が行われました。
お祭りごっこをして楽しく活動していました。
【各学年から】 2024-09-10 14:12 up! *
9月10日(火)の梅坪小(5)6年生の給食風景
本日は いつも頼りになる 6年生の給食風景をお届けします!
まずは3組から。
【各学年から】 2024-09-10 14:10 up!
9月10日(火)の梅坪小(4)やったー、カレーだ!
たべまるのおすすめ。
今日のメニューは、待ちに待った夏野菜カレーです!
よく味わって食べましょう。
なしポンチが魅力的です!
【お知らせ】 2024-09-10 12:40 up!
9月10日(火)の梅坪小(3)第2回 健康貯金スタート!
保健委員会主催の、第2回 健康貯金がスタートしました!
今回の重点目標は、「テレビやゲームは決めた時間を守ろう!」です。
13日(金)までです。
保護者の皆様のご支援、ご協力もよろしくお願いします!
【委員会活動】 2024-09-10 10:52 up!
9月10日(火)の梅坪小(2)朝の風景
ミストシャワーは、まだまだ欠かせません!
皆さん、元気に登校しております。(^^)
【登下校の様子】 2024-09-10 09:02 up! *
9月10日(火)の梅坪小(1)朝の風景
おはようございます!
本日は、特別支援教育における居住地交流が行われます。
これは、本校の特色ある教育活動の柱の一つです。
梅坪小学校区にお住まいで、浄水の豊田特別支援学校に通学しているお子さんが、交流のために来てくれます。
今日はおもに、特別支援学級の子どもたちといっしょに授業を受ける予定です。
豊田市教育委員会の教育長さんも見にいらっしゃるようです。
今回も、楽しい交流ができたらいいですね。
【登下校の様子】 2024-09-10 09:00 up! *
「食物アレルギーに関する調査」についてのお願い(豊田市教育委員会・梅坪小学校)
保護者の皆様
いつもお世話になっております。
件名のことにつきまして、紙媒体で配付したところですが、学校HPにもアップロードいたしました。
お読みいただき ご対応(ご提出)のほど、よろしくお願いいたします。
PWが必要です。
こちらから →
0906「食物アレルギーに関する調査」について(お願い)
【お知らせ】 2024-09-10 06:24 up!
9月9日(月)の梅坪小(21)下校風景
本日の高学年の下校風景です。
生活委員会の皆さん、呼びかけ ありがとう!
【登下校の様子】 2024-09-10 06:19 up!
9月9日(月)の梅坪小(20)2年生 デジタル・シティズンシップ教育の授業
教師用のタブレットで、NHK for schoolの動画を視聴し、デジタルコンテンツやネット利用の問題点について考えました♪
【デジタル・シティズンシップ教育】 2024-09-10 06:18 up!
9月9日(月)の梅坪小(19)2年生 デジタル・シティズンシップ教育の授業
2年生のデジタル・シティズンシップ教育の授業です。
本校では、デジタル・シティズン教育に力を入れています。
デジタル社会の中で、ネットやSNSとどう付き合って行けばよいか、学年の発達段階に応じた教材から学習しています!
【デジタル・シティズンシップ教育】 2024-09-10 06:16 up!
9月9日(月)の梅坪小(18)委員会活動
9月はじめての委員会活動。
図書委員会の様子です。
全校の夏休みの読書記録用紙にスタンプを押したり、新企画「読書みくじ」の制作に取り組んでいました!
【委員会活動】 2024-09-10 06:13 up!
9月9日(月)の梅坪小(17)6年生 漢字の広がり
授業の後半では、漢字の知識を広げている場面もありました。
【各学年から】 2024-09-10 06:10 up!
9月9日(月)の梅坪小(16)6年生 接続詞の学習
文と文をつなぐ言葉を接続詞と言います。
接続詞の種類と使い方について学習しました!
文章を書くうえでの基礎・基本です。
【各学年から】 2024-09-10 06:10 up!
9月9日(月)の梅坪小(15)3年生 音楽
音楽のリコーダーの学習をしているのは、3年生。
教師用タブレットからの資料提示をもとに、リコーダーの吹き方を確かめていました!
【各学年から】 2024-09-10 06:07 up!
9月9日(月)の梅坪小(14)2年生 書写
今日は 原稿用紙の使い方、字形の整え方などを復習しました。
2年生と低学年ですが、自分の心と向き合い 集中して書く子が多いことに感心しました♪
【各学年から】 2024-09-10 06:07 up!
9月9日(月)の梅坪小(13)2年生 書写
2年生の書写、硬筆の授業風景です。
硬筆学習では、姿勢、鉛筆の持ち方、身体の中心の保ち方、筆圧などがポイントになります!
【各学年から】 2024-09-09 18:26 up! *
9月9日(月)の梅坪小(12)5年生の給食風景
5年生の教室を訪問すると、もれなくパワーをもらえます!
キャンプも楽しくなりそうですね。
5年生の皆さんでした♪
【各学年から】 2024-09-09 18:07 up!
9月9日(月)の梅坪小(11)5年生の給食風景
とにかく明るいクラスです!
給食をめいっぱい楽しむ様子がありありです♪
【各学年から】 2024-09-09 18:04 up!
9月9日(月)の梅坪小(10)5年生の給食風景
メガ盛りの男子がいました。
毎日の給食がメガなんだそうです。
驚きました!!^o^
【各学年から】 2024-09-09 17:58 up!
9月9日(月)の梅坪小(9)5年生の給食風景
マナーを守り、たくさん食べる5年生。
育ち盛りですから!
【各学年から】 2024-09-09 17:54 up!