9月11日(水)の梅坪小(9)5の2 調理実習
5の2、家庭科。
今日は調理実習です!
おみそ汁にご飯、ほうれん草のおひたし、ゆでウインナー。
みんな、それぞれ奮闘中です。
だしも本格的にとっていましたよ。
【各学年から】 2024-09-11 11:00 up! *
9月11日(水)の梅坪小(8)6の2 書写・硬筆の授業
集中と静寂が教室中に広がりました!
さすが、6年生。^ ^
【各学年から】 2024-09-11 10:37 up!
9月11日(水)の梅坪小(7)6の2 書写・硬筆の授業
硬筆の授業です。
今日のめあては、用紙に合った文字の大きさや配列を考えて書こう!です。
教師は、はじめに板書でポイントをおさえました!
【各学年から】 2024-09-11 10:34 up!
9月11日(水)の梅坪小(6)6の1 算数 少人数学級の授業
少人数なので、分からないときは立ち止まったり、教師に気軽に質問したりと、ゆとりをもって授業を受けられます。
少人数でも、デジタルツールの活用は必須です。
【個別最適な学び】 2024-09-11 09:42 up!
9月11日(水)の梅坪小(5)6の1 算数 少人数学級の授業
6年生では、算数の授業で少人数制を取り入れています。
今日のめあては、「いくつかの中から、順に並べる時の並べ方を考えよう!」です。
「樹形図(じゅけいず)」を使って考えていました。
【各学年から】 2024-09-11 09:38 up!
9月11日(水)の梅坪小(4)やったー、プールだあ!
バス2台で、無事に出発しました!
安全第一で 楽しく泳いできてね。^o^
3、4時間目には、3年生が水泳学習に出かけます!
【各学年から】 2024-09-11 09:19 up!
9月11日(水)の梅坪小(3)やったー、プールだあ!
特別支援学級の皆さん、今年度、初プールです。
バスで、平芝スイミングの室内プールに出発です。
1年生の皆さんもいっしょです。
行ってらっしゃい!
【各学年から】 2024-09-11 09:16 up!
9月11日(水)の梅坪小(2)朝の風景
朝からにこにこ、元気だね。
今朝もミストシャワーが気持ちいいね!
【登下校の様子】 2024-09-11 08:39 up!
9月11日(水)の梅坪小(1)朝の風景
おはようございます。
本日もたくさんの汗をかく1日になりそうです。
子どもたちは元気に登校しております!
【登下校の様子】 2024-09-11 08:36 up!
10月 授業参観について(ご案内)
保護者の皆様
件名のことにつきまして、文書をアップロードいたしました。
当日は、多くの保護者様のご来校をお待ちしております。
こちらから →
10月授業参観について(ご案内)
【お知らせ】 2024-09-10 20:44 up! *
R7 PTA役員 大募集!のお知らせ
会員の皆様
いつも、PTA活動にご支援、ご協力を賜り 誠にありがとうございます。
子どもたちの豊かな学校生活のために、ぜひご協力くださるようお願いいたします。
PWが必要です。
こちらから →
R7 PTA役員 大募集!
【PTA活動】 2024-09-10 18:02 up! *
9月10日(火)の梅坪小(15)1年 生活科 いろみずあそび
先生からのアドバイスももらったよ!
1年生の皆さん。経験を積むことで、書くことにも慣れてきた様子が見てとれました。
【各学年から】 2024-09-10 17:32 up!
9月10日(火)の梅坪小(14)1年 生活科 いろみずあそび
生活科の授業日記を書いていました。
いろ水遊びをしてみて、五感を使って思ったことを記していました。
【各学年から】 2024-09-10 17:29 up!
9月10日(火)の梅坪小(13)外遊びは楽しいな!
手を振ってくれる子もちらほらいました!^ - ^
まだまだ暑いですが、様子を見て外の空気を吸ってリフレッシュするのも大切なことです!
【梅坪っ子の様子】 2024-09-10 16:59 up!
9月10日(火)の梅坪小(12)外遊びは楽しいな!
昼休みです。
ここのところ、WBGTが高いため 外遊びが中止続きでしたが、今日の昼休みはわりと風があり、条件を満たしましたので、外遊びができました。
子どもたち、水を得た魚のようでした。^_^
【梅坪っ子の様子】 2024-09-10 16:55 up!
9月10日(火)の梅坪小(11)6年生の給食風景
1組です。
給食時も 落ち着きを見せる6年生の皆さんでした。
【各学年から】 2024-09-10 16:25 up!
9月10日(火)の梅坪小(10)6年生の給食風景
【各学年から】 2024-09-10 16:22 up!
9月10日(火)の梅坪小(9)1年生 国語
夏休みの出来事の中から一番伝えたい内容を選んでスピーチしました。スピーチを聞き、リピート、感想、質問をグループで役割を決めて伝えました。感想や質問ができるようにポイントが掲示されています。
【各学年から】 2024-09-10 14:17 up! *
9月10日(火)の梅坪小(8)6年生の給食風景
豊田市の給食のカレーは、どうしてこんなにおいしいのでしょうか?
昔懐かしい ちょいからのカレーです。
2組です!
【各学年から】 2024-09-10 14:17 up!
9月10日(火)の梅坪小(7)6年生の給食風景
増量希望者ぞくぞくと。
男女関係なく よく食べる6年生です!^ - ^
【各学年から】 2024-09-10 14:13 up! *