後期始業式の前に 10/15
後期始業式の前の様子です。
今回の式から、校歌の伴奏を児童が行います。 式の前に、5年生の子たちが応援の気持ちを込めて、伴奏に合わせて歌いました。 みんなで盛り上げようという気持ちが伝わってきました。 後期がスタートしました 10/15
おはようございます。
今日から後期です。 はりきっていきましょう。 4、5、6年生の練習 10/11
4、5、6年生の運動会の練習風景です。
今日は、交差するところを中心に練習しました。 並び方など、子どもたちで話し合い、先生がサポートしました。 子ども中心の取組です。 思わず応援したくなります。がんばってください。 3時間目 10/11
3時間目が始まろうとしています。
4年生は、ことわざの学習をします。やる気いっぱいですね。 ともえ学級は読書です。テラスでの読書は最高ですね。 だいだらぼうって? 10/11
2年生の教室では、日本の民話を学習していました。
「だいだらぼうのお話」について、知っていることを発表しました。 その後、資料をみんなでみました。 だいだらぼうとは、どうやら伝説の巨人のようです。 1年生の教室 10/11
1年生の教室の様子です。
ちょうど、ちょっとした休憩時間でした。 絵を描いたり、本を読んだり、おしゃべりをしたりして、思い思いに過ごしていました。 1、2年生の体育 10/11
1、2年生の体育では、運動会の練習をしました。
写真はリレーの様子です。 前期最終日です 10/11
おはようございます。
今日は、前期の最終日です。 5年生の朝の教室では、学級レクリエーションが行われていました。 子どもたちは、見えないように伏せていて、こっそり肩をたたかれて指名された人物を当てるという、ゲームです。ちょっとルールが複雑ですが、ドキドキする遊びのようです。 学校だより第346号(10月11日発行)2年生の図工 10/10
2年生の図工の様子です。
2年生も読書感想画をかくようです。 神話の世界を想像して、ダイナミックに描くことを目標にしていました。 がんばるぞ 10/10
4、5、6年生の体育の様子です。
一輪車練習が始まりました。 6年生が中心となって、みんなを引っ張っていました。 どの子も真剣そのもの。 ピリッとした緊張感が漂っていました。 1年生の図工 10/10
1年生の図工の様子です。
読書感想画を描きます。 子どもたちは、本の世界を想像していました。 コンパスを使おう 10/10
3年生の算数です。
コンパスの使い方を学習しました。 開いたり閉じたりと、自由自在に使えるようになるまで繰り返し練習しました。 読書をしよう 10/10
朝の図書室です。
子どもたちが本を借りていました。 「まだ60冊しか読んでいない」と言っていました。 半年で60冊なら、1年間で100冊こえるペースです。 充分多読だと思います。 「たくさん読んでいるからすごいと思うよ」と返したら、「早く100冊読みたい」と言っていました。 読書をしようという気持ちが素晴らしいと感心しました。 朝の学習 10/10
朝の学習の様子です。
4年生と6年生は、漢字の書き取り練習をしました。 前期の総復習です。 がんばっていますね。 おはようございます 10/10
おはようございます。
子どもたちが元気に登校しました。 今朝は、歯科検診があります。 さっそく歯磨きをして準備をしていました。 曲が聞こえてきたので 10/9
多目的室から、軽快な曲が聞こえてきました。
見に行ったら、3年生の子たちがダンスをしていました。 運動会に向けたヒミツの練習のようです。 わくわくしますね。がんばってください。 1、2年生の遊び 10/9
1、2年生が、一緒にレクリエーションをしました。
実行委員を立てて、自分たちで運営します。 遊びから学ぶことがたくさんありますね。 4年生の理科 10/9
4年生の理科の様子です。
月と星の位置の変化を調べる計画を立てました。 観察が待ち遠しいですね。 6年生の社会科 10/9
6年生の社会科では、鎌倉時代を学習しています。
この時間では、承久の乱について調べました。 社会科資料集には、3コマ漫画が掲載されています。 子どもたちは、漫画を読んで歴史を楽しんでいました。 |