5月28日(火)6年生博物館学習その2
博物館学習の様子です。
教育長がお見えになって、6年生が学習をしている様子を見てくださいました。 「探究心がありりっぱですね」と褒めてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日(火)6年生博物館学習
6年生は、5月にオープンしたばかりの豊田市博物館に出かけました。
当初は豊田の地層と化石を学ぶために、田籾町で化石発掘の実体験を予定していましたが、あいにくの雨のため作業ができないので、博物館で1日過ごすことに変更しました。 博物館では、 A:豊田市の地層から化石を取り出して環境を推測しよう B:地層が縞模様になる原因や地層のでき方を探ろう C:珪砂(けいしゃ)と産業の関わり 3つのテーマについて学習します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日(火)2年生水泳学習に出発
今年度も水泳学習は、コナミスポーツクラブ豊田さんの施設をお借りして行います。
今日は、午前中は2年生、午後は4年生が出かけます。 朝2年生が雨の中出かけていきました。 ![]() ![]() 4年学年通信「クローバー」5月27日日号
4年学年通信「クローバー」5月27日日号を掲載しました。
5月25日(土)5年生飯ごう炊飯
飯ごう炊飯の準備です。
水加減に気をつけて美味しいご飯を炊きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(土)5年生薪割り体験
野外炊事に使う薪を割っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(土)5年生キャンプ2日目
おはようございます。
全員元気に2日目の朝を迎えました。 六所ほ天気がよく清々しい朝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金)5年生どんぐり食堂での夕食
どんぐり食堂で美味しい夕食をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年通信「いちばんぼし」5月24日号
1年学年通信「いちばんぼし」5月24日号を掲載しました。
5月24日(金)5年生クラフトその9
後半のクラフトの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金)5年生クラフト
後半のクラフトの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金)5年生クラフトその7
後半のクラフトの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金)5年生クラフトその6
後半のクラフトの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金)5年生クラフトその5
クラフトの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金)5年生クラフトその4
クラフトの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金)5年生クラフトその3
クラフトの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金)5年生クラフトその2
クラフトの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金)5年生クラフト
午後の活動はクラフト(思い出の写真入れ作り)です。
まず、ガスバーナーで木枠を焼きます。 次に、タワシで板のススを木目に沿ってとった後、ボロ布で磨きます。 次に、キリで金具をつけてひもを通します。 最後に絵や文字を書いて、世界に一つだけの写真入れの完成です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金)5年生オリエンテーリングその3
オリエンテーリングの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金)5年生オリエンテーリングその2
オリエンテーリングの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |