雪だ!雪だ!
1月10日、朝から寒く、雪が降りました。運動場に積もった雪で休み時間に遊びました。「雪だるまつくろう!」「雪あてっこしよう!」と寒さもなんのその。雪を集め、玉を作り、みんなで投げ合って楽しんでいました。昼前には溶けてしまいましたが、冬の風物詩と触れ合えてよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊具がいっぱい!
11月末から工事していた、運動場の遊具が出来上がりました!ブランコ・鉄棒・うんてい・のぼり棒・ジャングルジム・平均台です。わくわくしながらずっと工事を見守ってきた子どもたちは大喜び!体育の時間に使い方を学んだ後、楽しそうに遊んでいました。遊具で楽しく遊びながら、体幹を鍛えていってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気にぴょんぴょん!
1月8日、今日から休み時間に縄跳び練習が始まりました。子どもたちも新しい技に挑戦したり、跳ぶ回数を増やしたりするなど、みんな楽しそうに跳んでいました。先生たちもみんな総出で、子どもたちの跳ぶ回数を数えたり、教えたりしています。縄跳びを通して、楽しみながら、体力をつけていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集中!
1月7日、いよいよ新しい年のスタートです。今日は全校一斉で書き初め大会を行いました。1・2年は硬筆、3〜6年は毛筆です。「冬休みに家でたくさん練習したよ」という子もたくさんおり、みんな一生懸命に集中して書いていました。この作品は、17日の授業参観時に廊下に掲示してありますので、ぜひ子どもたちの力作をご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|