「とろろ」のようにねばり強く

1年生 生活科の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組さんでは、リースづくりの真っただ中でした。

 ボンドで自分が持ってきた松ぼっくりや木の実をくっつけていきます。

 今日1日お道具箱に入れて、乾燥させるそうです。

 うまくくっつくといいですね。

 
 

とても綺麗で、いいですね

画像1 画像1
画像2 画像2
 2枚の写真を紹介します。

 上の写真は4年2組さんの後ろのロッカー付近、下の写真は6年生の男の子が使うトイレのスリッパです。どちらも、たいへん綺麗だなと思って、写真を撮らせてもらいました。

4年生 社会の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組さんの教室では都道府県のテストをしていました。

 今日は九州の問題を解いています。九州は沖縄を除いて、都道府県と県庁所在地が同じ名前なんですよね。

 テストが終わったら、中部地方の勉強をするみたいです。

 小野先生が黒板に描いている地図、上手ですね。(地図って描くの、難しいんですよ)

1年生 生活科の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室では生活科の授業でリースづくりが始まりました。

 家から持ってきたどんぐりや落ち葉などで飾り付けをしていくみたいです。

3年生 縄跳び 練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組さんが縄跳びの練習をしていました。

 駆け足跳び、あやとび、何回跳べるか挑戦していました。

 短縄が終わったら、長縄の練習です。

 「真ん中で跳ぶ」「斜めに駆け抜ける」などの課題に取組中でした。

5年生 音楽の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組さんの音楽の授業はリコーダーのテストでした。

 「魔法のすず」という曲を一人ずつ、前に出て演奏していました。

 演奏を全員がするのですが聴く態度が良かったですね。演奏が終わったら拍手をするのはもちろんのこと、リズムにのって聴いている雰囲気が後ろから見ていても感じられました。

 3人の子の演奏する様子を紹介します。
 一番下の子と、他の子の違いがわかりますか?

 
 実は上の子たちは教科書を見ながら演奏をしているのですが、一番下の子は何も見ずに演奏するのにチャレンジすると言って、譜面台の上に何ものっていないんです。見事、ノーミスで演奏できて、大きな拍手をみんなからもらっていました。

1年生 算数などの勉強中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組さんでは4時間目に「算友」「計算ばっちり」「タブレット」「ねんど」など、自分で課題に向き合って、取り組んでいました。

6年生 修学旅行の打ち合わせです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室では6年生の子たちが修学旅行の打ち合わせをしていました。

 旅館での保健室、6年生の先生たちの部屋が紹介され、もしもの時の行動を確認していました。

 また修学旅行中に写真屋さんに撮ってもらう「学級写真」「学年写真」の並び順を確認していました。法隆寺や清水寺、東大寺、平城宮など、人で多く集まる場所なのですぐに並べるように位置の確認をしていました。

5年生 読書感想画 代表作品を紹介します

画像1 画像1
 読書感想画の代表作品が2階から3階に掲示されています。

 5年生の代表作品として土方くんの作品が掲示されていました。

 どの子も上手だなと思いましたが、その中でもピカイチの作品だそうです。

 長い列車の車両を遠近法を使って、上手に表しています。

ご迷惑をおかけしますが…

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は大きなクレーン車が駐車場に入り、体育館のエアコンの室外機を設置してくれています。

 そのため、手前の駐車場を利用できない状況に、今はなっています。

 学校にお越しのみなさんにはご迷惑をおかけしていますが、どうぞよろしくお願いします。

特別支援学級 サツマイモ堀りです

画像1 画像1
画像2 画像2
 特別支援学級のみんなが、サツマイモ堀りをしていました。

 北風が強い日ですが、校舎に遮られているので、ポカポカと太陽の光があたって少し暑いくらいの中、夢中でサツマイモを探していました。

今週の予定です

画像1 画像1
【今週の予定(1部来週も)】

 19日(火) 修学旅行 奈良・京都
 20日(水) 5年トヨタオンライン授業 1・2年早川流やぐら太鼓
 21日(木) 3年スーパーの見学 1・2年名古屋グランパスボールクリニック
 26日(火) 2年体験型出前講座 

 26日は太啓建設の方がみえて、重機試乗体験、測量体験、左官仕事体験を実施します。2年生保護者の方の参加も可能です。重機に乗ったところのお子さんの写真を撮ってもらうことも可能です。お車でお越しの場合は、運動場北側に停めてください。

 

明日から修学旅行ですね

画像1 画像1
 明日から1泊2日の修学旅行がスタートします。

 6年生だけでなく、先週は風邪などで体調を崩して学校をお休みした子が多かったので、6年生の子たちが全員参加できるとよいですが、心配をしています。

 今日は朝の気温はそれほど低くはないですが、昼にかけて気温があがらないようです。また明日から2日ほどは全国的に気温が低く、特に日本海側は強い北風がふき、冬の気圧配置になるようです。

 修学旅行中、移動はバスやタクシーに乗るので、寒ければ暖房がつくことでしょう。旅館についても心配はないと思います。問題は神社仏閣を見学する時や、お土産を買う時間帯です。上に羽織る物を準備しておくといいかもしれませんね。

 ちなみに奈良県の天気予報は「晴れのち曇り」 最低気温3度、最高気温10度だそうです。
 20日の京都の天気予報は「曇りのち晴れ」 最低気温7度、最高気温14度だそうです。

 先週がたいへん温かかったですが、今週は通常の11月に戻ると考えてよいと思います。薄手のダウンジャケットなどがあると、脱ぎ着もしやすく、持ち運ぶ場合も負担が少ないかもしれませんよ。

3年生 体育の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
 2in1を見せてくれました。後ろの子が縄をもって回します。

 前の子がタイミングを合わせて跳びます。見事、成功していました。

3年生 体育の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組さん、2組さんが運動場でなわとびの練習をしていました。

 さまざまな技が書かれたカードが配られていました。

 チャイニーズホイール、2in1などの名前が書かれていて、できたら印をつけていくそうです。チャイニーズホイールってどんな跳び方なんでしょう?近くにいた2組の女の子に聞いてみましたが、「わからない」そうです。何年もやっている高学年の子たちに聞いてみましょうね

遊ぶにはちょうどいい天気です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は曇り空。

 暑くもなく、寒くもなく、雨も降っていないので外遊びにはちょうどいい感じです。

 縄跳びやサッカー、ドッジボール以外の遊具でも、楽しそうに遊んでいました。

5年生 算数の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組さんでは面積の勉強をしていました。

 最初に4年生の時に勉強した正方形と長方形の面積の求め方の公式を確認しました。

 なぜか勉強した覚えがない子もいたようですが、今日でしっかり覚えたはずです。

 次に三角形の面積の求め方を考えるみたいです。

 写真は一人で考えた後、友達と求め方の確認をしている所です。男女関係なく、話し合えるのが5年生の良さの一つですね。

2年生 算数の勉強です

画像1 画像1
画像2 画像2
 九九の問題を学習用タブレットを使って、練習していました。

 アプリの中には2つのバージョンがあって

 1 8×6 と出てきたら言葉で言う
 2 7×7 と出てきたら数字を打ち込む

 どちらに挑戦するかは自分で決めます。
 できるだけ短い時間でやれるように練習する子、自分の苦手な段を何度も繰り返す子。
 自分に合った勉強法を考えて取り組んでいました。

 数分間、取り組んだ後は、ホワイトボードに松村先生が映し出してくれたものを全員で言う勉強をしていました。リズミカルに音をつけて、答えを言っていて面白そうでした。

読み聞かせボランティア、ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「楽しい読み聞かせ、ありがとうございます」1年1組さん、全員であいさつする前に一言、代表の子が添えていました。

読み聞かせ ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日15日(金)は読み聞かせボランティアのみなさんが、各教室で絵本を読んでくださいました。

 いつもありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/16 ミニ通学団会
1/17 読み聞かせ

学校だより

学年通信

その他