1/10 給食の時間
今日の献立は、ごはん、牛乳、にぎすフライ、和風サラダ、かしわ汁です。
今日のフライは愛知県産のにぎすを使用しています。 骨に気をつけながら、よく噛んで食べていました。 しっかり食べて、午後も元気にすごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 2年生書写
今日の2年生書写では、水筆を使って「はらい、はね、とめ」に気をつけて書くことができました。3年生からの毛筆の練習にもなるので、子どもたちは、頑張って書く姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 7・8組体育
7・8組体育は、いつものように体育館で実施しました。準備体操の後、ボールを用いた5分間走、ケンケンパ、おにごっこ、なわとびをしました。年明け最初の体育でしたが、先生の指示や説明をしっかり聞いて取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 1年生国語
1年生国語では、「ひらがな かたかな」ノートを使って、丁寧に書く練習をしました。一文字ずつ、しっかり書こうとする姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 1年生国語
1年生国語では、「むかしばなしを楽しもう」の学習をしています。昔話の動画をみたり、教科書を読んだりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 6年生外国語
6年生外国語では、「My best memory」の学習をしています。修学旅行でのことなどを英語で発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 3年生体育
体育の前に雪遊びです。運動場は雪で真っ白です。「冷たい」と言いながらも、雪を触る子ども達はうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 太陽の時間
2限が終わると雪景色の運動場へ直行。走り回ったりするなど、元気な姿が見られました。やっぱり雪を見ると嬉しくなりますよね。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 4年音楽
4年音楽では、久しぶりに歌ったので、声量が出なくて仕切り直し。姿勢やお腹から声を出すことを確認をして元気よく歌いました。「オーラ リー」のリコーダーのパートを復習した上で合奏もしました。「パレード ホッホー」も旋律の違いやリズムの確認をして歌ってみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 3年生外国語活動
ALTの先生と英語で物を尋ねたり、答えたりする学習をしました。教室の中にある物を指して「What’s this?」と問題を出し合いながら楽しく学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 4年生国語
百人一首について学習しました。五•七•五•七•七の短歌のリズムを楽しみながら音読することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 2年算数
2年算数では、「答えが同じになるかけ算についてしらべよう」というめあてで学習を進めていました。「3この5つ分と5この3つ分、どちらも15で同じ」ということについて、班で話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 4年生国語
「言葉の意味と使い方」の学習です。「フライパンの熱を冷ます」「高い熱が出る」「〜への熱が冷めた」など同じ「熱」でも様々な意味があります。その違いについて考え、「熱」を使って短い文を作りました。作った文章をグループで伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 6年生総合
やまびこカルタ大会が来週あります。リーダーの6年生は、やまびこ班でどのように進めていくかなど、話し合いをしました。来週のカルタ大会がスムーズに進めることができるように、頑張って準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 5年生算数2
5年生算数では、「平均とその利用」の学習をしています。問題について、グループで話し合い活動を行って、発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 5年生算数1
5年生算数では、文章問題を読み取り、もとにした数を求める学習をしています。グループで話し合い、発表することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 2年生算数
2年生算数では、九九の表を使って、同じ答えになる九九の式を見つけ、発表しました。同じ答えが3つ、4つあるかけ算の式をみんな見つけることができました。国際学級でも、同じように九九の表のきまりについて学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 1年生 生活科
1年生生活科「冬となかよし」で、今日は運動場に積もった雪を触りながら、冬を感じることができました。今年初めての雪で遊ぶ子どもたちは、とても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 えがおタイム4
どの学年も温かい雰囲気の中でえがおタイムを進めることができています。話す力、聴く力が4月当初と比べて良くなってきたと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 えがおタイム3
「どっちをえらぶ」も今年度3回目になります。人の話を黙って聴くなど、基本的なことができるようになっています。話し方のレベルも上がってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |