【前中応援隊】ボランティアの方々に書き初め大会の作品を貼っていただきました
12月19日(木)と20日(金)、そして1月8日(水)と9日(木)の4日間で、のべ13名の前中応援隊の方々にお越しいただき、書き初め大会で生徒たちが書き上げた習字を、雲画紙へ貼る作業を行っていただきました。
今回、生徒たちのためになればとの思いから、地域、保護者の方々にボランティアとして参加いただきました。皆さんが非常に手際よく、かつ丁寧に貼り付けを行ってくださいました。放課になると作業の様子を見ながら、「ありがとうございます」とお礼を述べる生徒もいました。 参加いただいた方々からは、参加者同士の交流が深まったの声もいただいています。学校と地域、保護者とのつながりがもてることは大変ありがたいことと思っています。これからも地域や保護者との交流を深めながら、生徒のためになる活動を実践していきたいと考えています。どうぞ、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 自然教室に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際にキャンドルに火をつけて、歌も歌いました。 当日は様々な思いを胸に、なりたい自分に近づくための第一歩を踏み出せるような、素敵な会になると良いと思います。 また、自然教室に向けて、実行委員から最後の話がありました。 考えて行動する、ことを目標にこの3週間生活をしてきました。 今回の自然教室で、身につけた力を発揮するとともに、今後の生活に活かしてほしいです。 書き初め大会の様子
本日は書き初め大会が行われました。自分と向き合い、静かに一字一字に集中していました。授業の成果を発揮し、お手本をよく見ながら書いている様子もありました。3年生は卒業まで残り40日です。一日を大切に生活していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 本年もよろしくお願いいたします![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本年もよろしくお願いいたします 前林の玄関です 毎月、特別支援学級の生徒が作ってくれるウエルカムボードや、丸テーブルの飾りは前林の温かさを、水槽で生息する元気いっぱいの魚たちは、魂の躍動を演出してくれています。 幸運を招き、実り多き1年をつくってまいります |
|