修学旅行13
おはようございます。
眠そうですが、みんな元気です。 修学旅行12
部屋でくつろぎタイムです。この後、入浴・就寝です。
修学旅行11
京都駅屋上で夜景を堪能
「京都タワーが美しかった」「街中でしか味わえない雰囲気が楽しかった」「京都タワーが一望できよい経験になった」「階段のイルミネーションがきれいだった」「思ったより高かった」「電車やイルミネーションを見れて楽しめた」「最初は怖かったけどきれいだった」「エモくて光の入り方がきれいで楽しめた」 修学旅行10
みんなで夕食!
みんなで乾杯‼︎ 修学旅行9
幻の二条城
訳は帰ってから聞いてください。 旅館に到着しました。みんな元気です。 修学旅行8
龍安寺を見学しました。
「緑があって涼しく感じました」「空気がよくて、静かでよかったです」」座って石庭を見たら、心が落ち着きました」 修学旅行7
金閣寺を見学しました。
「思ったより金ぴかで、すごかったです」「本物を見たら写真でみたよりもキラキラしていました」「太陽に当たって神秘的に見えました」 ひよっこくらぶ1
11月6日(水)ひよっこくらぶによる読み聞かせがありました。1年「いぬがほしいの!」他、2年「パンダ6ぴき いうこときかない」他、3年「あいうえ おりょうり めしあがれ」他でした。
ひよっこくらぶ2
4年「ふぶきのあした」、5年「もうじき たべられるぼく」他、6年「じごくのラーメンや」他でした。
英語の授業
11月7日(木)1時間目、小原中学校の近藤先生が6年生に英語の授業をしてくださいました。小中連携のためのもので、6年生の子ども達には中学の英語の授業を体験できる良い機会となりました。また、本校の先生方にも英語指導法の研修にもなり、有意義な時間でした。
図書館出前授業
11月7日(木)3時間目、2年生の子ども達に図書館管理課の高村先生に出前授業をして頂きました。本を使った調べ学習です。毎年学年に合った内容で調べ学習について学ぶ機会があります。いろいろな教科の学習を進めていく上で役立つことが多いですね。
5年理科
11月8日(金)、ものの溶け方の実験の授業です。食塩とミョウバンの溶け方を水の量と温度を変えて実験しました。実験結果はどうなったでしょうか。
3年社会
事前に学校内の消化器、消火栓、火災報知器、ガス探知機などが、どんなところに、どのくらい設置されているのかを自分たちで調べました。調べたことはタブレットを使って各自でまとめてあります。そのデータを元に分かったことを発表しました。最後に、職員室にある火災警報設備を見学しました。子ども達は、学校にはたくさんの防火のための設備があり、安全に気を付けているんだな、と感じたようです。
修学旅行6
昼食を食べました。
「和風で美味しかった」「お茶の香りがよくて今まで飲んだ中で一番おいしかった」「一つ一つがおいしくて、お店の人がとてもやさしかった」 修学旅行5
清水寺3
ガイドさんのお話に聞き入っていました。 修学旅行4
清水寺2
「迫力があった」「思ったより高かった」「たくさん人がいて価値を感じた」「昔の人が飛び降りたと聞いて怖いと思った」 修学旅行3
清水寺を見学しました。
「怖かった」「大仏の目線になった」「高いところが斜めだったので下が怖かった」「釘が使われていなくて崩れそうで怖かった」 修学旅行2
琵琶湖の前で、3校全員で写真撮影。
次は清水寺です。 修学旅行1
てるてる坊主とお守りと一緒に京都・奈良へ行ってきます。
四季桜の観察記録
本日の桜の様子についてお知らせします。(川見の四季桜)
|
|