交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

1月9日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間には、卒業の歌「変わらないもの」の練習をしました。

1月9日 5年生

画像1 画像1
社会の時間には、工業地帯について学びました。

1月9日 4年生

画像1 画像1
1月のめあてについて、グループや学級全体で話し合いました。

1月9日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間には、数と計算の復習問題をしたり、三角形の形づくりをしたりしました。

1月9日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間には、昔から伝わる言い方について学習しました。

1月9日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間には、凧に好きな絵をかきました。国語の時間には、お話づくりをしました。

1月8日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間には、見積もりを使って工夫して計算しました。家庭科の時間には、昨日の献立を振り返り、気づいたことを発表し合いました。

1月8日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間には、Tボールをしました。チームで作戦を立てながら試合をしました。

1月8日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間には、百人一首をしました。算数の時間には、小数のわり算の計算練習をしました。図工の時間には、自画像の版画の下絵を描きました。

1月8日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間には、俳句の学習をしたり、冬休みの思い出日記を書いたりしました。

1月8日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みの思い出の絵日記をかいたり、12支に関する学習をしたりしました。

1月8日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
感染症予防についてのお話を聞き、身体測定をしました。

1月7日 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年恒例の書き初め大会を実施しました。練習の成果を発揮し、集中して書いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 一斉下校14:40
1/10 一斉下校15:00
1/13 成人の日
1/14 たかまるタイム 薬物乱用防止教室6年生
1/15 読み聞かせ1〜3年生、7組、8組 個別懇談会 校内書き初め展

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

いじめ防止基本方針