大蔵小学校のホームページにようこそ。子どもたちの元気な様子や学校の姿を随時お伝えしていきます。

1月9日 5・6年

 4時間目は理科の時間です。『てこのはたらき』を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日 3・4年

 4時間目は道徳です。内容は 『「ネット」のよいところ、気をつけるところを考えよう』です。どの子も自分事として考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日 2年

 4時間目は国語の授業です。「あなのやくわり」を学習しています。今日の授業では、本文を音読し、プラグの穴の役割を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日 1年

 4時間目は国語の授業です。テキストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日 5,6年生

図画工作科の学習
『音を描き表そう』
各々が聴いた音をイメージして画用紙に、絵の具を使って表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 3,4年生

総合的な学習の時間
『ヤマボウシについて』のまとめを始めました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 2年生

国語科の学習
『はじめ 中 おわり に分けよう』
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日 1年生

国語科の学習
『しっているむかしばなしをさがそう』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 5・6年

 『書き初め大会』の様子です。5年生の課題は「四季の風」、6年生の課題は「満天の星」です。子どもたちのきりっとした表情が素敵です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 3・4年

 『書き初め大会』の様子です。3年生の課題は「山ざくら」、4年生の課題は「明るい声」です。練習したことを生かして、どの子も真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 2年

 『書き初め大会』の様子です。どの子も真剣にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 1年

 書き初め大会の様子です。どの子も真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 さわやかタイム

 学校に子どもたち元気な声が戻ってきました。
 今朝のさわやかタイムは『全校朝会』です。全校が音楽室に集合し、朝のあいさつを交わし、校長先生のお話を聴きました。その後、来週行われる〈おはし名人選手権〉に向けての動きを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 5・6年 スキー学習
1/13 成人の日
1/14 月曜授業
委員会

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応