土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

運動場整備 1月8日

運動場の表面をどんどん掘り起こしています。
みるみる間に砂の山ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学級活動

1組は2025年のめあてを書いていました。
勉強のこと、友だちのこと、係のこと、2年生に向けて頑張りたいことがたくさんありました。

2組は新しいそうじの当番を決めていました。
やりたい子が多い時は元気なかけ声でじゃんけんしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校サポートボランティア

来週から始まる書き初め展の準備をお手伝いいただきました。
クラスごとに名簿順に作品を糊付けします。
とても助かりました。
いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 生き物の一年の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春から冬にかけて動物や植物の一年の変化を勉強しました。
どのように変化してきたか振り返ります。
意外と順番が人によって違いました。
だって、ここがこうなっているからと並べた順番に理由をつけて説明していました。

運動会整備 2

下校後も工事が進みました。
全面に手が入って今日は終了となりました。
画像1 画像1

書き初め大会 5

最後までしっかり取り組みました。
1年頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 4

高学年も真剣です。
一画一画慎重に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 3

とめ、はらいの一つ一つに細心の注意を払っています。
お手本を何度も見ながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 2

3年生は初めての毛筆に挑戦です。
一字一字ていねいに書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 1

2校時と3校時に書き初め大会がありました。
頑張っていい字を書くぞ、そんな気合を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会整備

本日よりトラックが入って整備が始まりました。
大がかりな工事となります。
ご迷惑をかけますが、よろしくご協力ください。
画像1 画像1

あいさつ運動

民生委員の皆様が校門に立って子どもたちを迎えてくださいました。
見守りの皆様も初日から付き添ってくださっています。
子どもたちの元気なあいさつが嬉しかったです。
2025年もどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 委員会 避難訓練
1/13 成人の日
1/14 書き初め展(校内)〜17日

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針