ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

表を使って考えよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数です。文章題に出てくる3つの数字の変化を表を使って整理し、規則性を見つけて答えの求め方を考えました。この考え方が、XとYを使った連立方程式へとつながっていきます。

ふりこの性質(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科です。糸とおもりでふりこを作り、音楽のリズムに合うように振っています。その後、ふりこの長さや振れ幅など、ふりこの動きについて気づいたことを話し合いました。

ゆたかなひびきを味わいながら(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽です。リコーダー演奏をしています。「ミソソソ ファラララ シシラシ ドレミ」で始まる楽曲を演奏しています。今後、上のパート、下のパートに分かれて合奏していきます。

走り高跳び(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育です。走り高跳びを学んでいます。踏み切り足、振り上げ足、抜き足の動きをスムーズにできるように、繰り返し練習しています。

おもいでをかたちに(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図形です。粘土で、思い出を作品にしました。お賽銭をあげたことや家族でトランプをしたこと、そろばん大会に出たことなど、それぞれの思い出が形となりました。できた作品は写真に撮って、タイトルや説明をつけました。

準備運動をしっかりとやっています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育です。体育係の児童が前に出て、しっかりと準備運動をしています。今日はこの後、縄跳びをしました。

書き初め大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 デジタルが普及している現代ですが、書き初めのような伝統行事も大切にしていきたいです。

書き初め大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、書き初めを行いました。練習の成果を発揮しようと、どの児童も集中していました。

今年もよろしくお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2025年の登校初日です。民生児童委員の皆さんが「愛の一声運動」として、登校する児童を門で迎えて、声をかけてくださいました。ありがとうございます。
 今年も児童たちの成長のために、地域・家庭・学校が力を合わせて教育活動を行っていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 避難訓練

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応